シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
更新を怠ってるにも関わらず、拍手や拍手コメントをいただけて・・・嬉しい限りです。
こんなブログでも、読んでくれてる方がいるってのは、励みになりますね。
ありがとうございます (*_ _)
今回は、久々にコンサータのお話です。
今年の2月から飲み始めたコンサータですが、一回で処方してもらえるのは1ヶ月分(30粒)です。
よって、私はほぼ月に1ペースで病院に行って、コンサータをもらってきています。
もちろんその都度、先生とお話しているので、
何か心配事があれば、先生にお伺いする事ができます。
私がずっと心配に思ってる事。
いつまでコンサータを飲み続けるのだろう?
長い間、コンサータを飲み続けていて、身体に悪い事がおきないのか?
これらは、最初からずっと心配している事です。
だから何度か聞いたことはあるのですが、その場で明確な答えがでるわけではなく・・・
飲んでみながら様子を見ましょうってことになってしまうのです。
私は、ずっとモヤモヤしたものは残ったままです。
前回、再度同じ疑問を口にしてみました。
そしたら、先生曰く・・・
どんな薬でも副作用はある。
(副作用の)症状がでていなかったとしても、長い間飲んでいた場合は注意をする必要がある。
だから、1年をメドに検査を行っていくのが良いでしょう。って・・・・
始めて、少し安心できる答えが返ってきた気がしました。
WISC検査も1年に1回くらいの割合で行っていくので、
WISC検査の時に、一緒に血液検査をする事となりました。
血液検査をしたからといって、もちろん全面安心ではありません。
コンサータを飲まないですむようになるのが1番望ましいのです。
でも、飲み続ける選択をするならば、血液検査などをして、
少しでも安心要素増やさないと・・・
もし長い間、薬を飲み続けていて、血液検査などをした事がないって方は、
是非、先生に相談しておこなっていきましょう♪
こんなブログでも、読んでくれてる方がいるってのは、励みになりますね。
ありがとうございます (*_ _)
今回は、久々にコンサータのお話です。
今年の2月から飲み始めたコンサータですが、一回で処方してもらえるのは1ヶ月分(30粒)です。
よって、私はほぼ月に1ペースで病院に行って、コンサータをもらってきています。
もちろんその都度、先生とお話しているので、
何か心配事があれば、先生にお伺いする事ができます。
私がずっと心配に思ってる事。
いつまでコンサータを飲み続けるのだろう?
長い間、コンサータを飲み続けていて、身体に悪い事がおきないのか?
これらは、最初からずっと心配している事です。
だから何度か聞いたことはあるのですが、その場で明確な答えがでるわけではなく・・・
飲んでみながら様子を見ましょうってことになってしまうのです。
私は、ずっとモヤモヤしたものは残ったままです。
前回、再度同じ疑問を口にしてみました。
そしたら、先生曰く・・・
どんな薬でも副作用はある。
(副作用の)症状がでていなかったとしても、長い間飲んでいた場合は注意をする必要がある。
だから、1年をメドに検査を行っていくのが良いでしょう。って・・・・
始めて、少し安心できる答えが返ってきた気がしました。
WISC検査も1年に1回くらいの割合で行っていくので、
WISC検査の時に、一緒に血液検査をする事となりました。
血液検査をしたからといって、もちろん全面安心ではありません。
コンサータを飲まないですむようになるのが1番望ましいのです。
でも、飲み続ける選択をするならば、血液検査などをして、
少しでも安心要素増やさないと・・・
もし長い間、薬を飲み続けていて、血液検査などをした事がないって方は、
是非、先生に相談しておこなっていきましょう♪
PR
この記事にコメントする
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック