忍者ブログ
2024.03│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。 中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。 興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ランキング
ブログ内検索
広告
2024年03月19日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年10月16日 (Sun)
セブンの、保育園時代を思い出しながら筆記していますが、
そろそろ保育園時代終盤です。

小学校に上がる前の年の事だから、5歳の頃。

入学前に保育園の先生と面談がありました。
もちろん、この頃は診断(発達障碍)前です。

先生に言われ事は、とりあえず幼い・・・と、
同い歳の子と比べると、全てにおいて1~2年は幼いんじゃないかとの事でした。

そうは言え、幼い感じの子は他にも大勢いる(特に男児)ので、
そこはそれほど問題ない・・・と。

先生が気になるとおっしゃってたのが、

興味を示す物や事柄が少ない、
 
・・・との事でした。


例えば・・・卒園に向けて、
子どもたちを数人単位で呼んで、順番に何かを制作させていたそうです。

セブンも、何回目かに呼ばれ、
先生「何をするかわかるよね?
の問いに、全くわかっていなかったらしいです。

他のお友達は、少なくとも何かを作ってるって事は、わかっていたとの事。

そりゃぁ~そうだと思います。
毎日々、自分以外のお友達が、先生と何かを作っているのを見ているはずなのだから・・・


もう少し、周りに目を向け、興味の範囲を広げられたら良いのにね
・・・と言われました。


先生に言われたことは、ずーーーーーっと、私が漠然と不安に感じていた事でした。

ズバッっと、他人から指摘され、はっとした覚えがあります




実は、このセブンの性格(特性?)は、今でも(小6)何も変わっていません。
まさに、今でもこのままの性格(特性?)です


---------------------- 追記 ----------------------

セブンに何度か聞いた事があります。

本人曰く、興味があるないの問題ではなく、
本当に見えていないらしいです。

要するに・・・

何か夢中になっている時は、他は何も見えていないとの事。


やっぱり、これは特性なんですね





ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。


別途、ブログ村のランキングを見る。 ブログランキング・にほんブログ村へ


アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
「脳強化ガイドブック」

拍手[0回]

PR
2011年09月23日 (Fri)
発達障碍の子は、運動が苦手な場合が多いと聞きます。
セブンも例外ではなく、苦手な事が多く、自分も運動は得意でないと思ってます。

運動神経と関係があるかどうかは、わかりませんが・・・
バランス感覚が悪いのか?
幼児の頃からよく転びました。
そして今(小6です)でも、同年代の子と比べると、転ぶことが多いような気がします。

ただ得意なこともある。

保育園時代、庭で三輪車で遊ぶのが大好きだったセブン。
保育園には多くの三輪車・補助あり自転車・補助なし自転車があったのですが、 三輪車を全部取られてしまって、セブンが乗れる三輪車がなくなってしまう事がよくありました。
(基本的に早い者勝ちでした)

こんな時のセブンは、明らかに自分より大きな自転車を引っ張ってきて、乗ろうとしてました。
この自転車が補助有りならまだマシですが、時には補助なし自転車にまたがってた事もあります。

その成果があってか、小学校前には補助なし自転車を乗れるようになりました
実際に、私と一緒に練習したのはほんの数時間で、すぐに乗れました。

それからかけっこ。
基本、足は遅いことにはなってます(変な言い方ですみません
今までリレーの選手どころか、徒競走で1位になった事はありません。

ただ、友達と鬼ごっこで遊んでる時って誰よりも速いのです・・・。
リレーの選手に選ばれた同級生より、速いんですよ

その友人に「俺より速いじゃん!」って、言われたそうです。

セブン特有の、超級集中力発揮なのか?


その他にも跳び箱が得意で、学校の授業では、みんなのお手本で飛んだそうです。


運動能力が低いとは、一概に言えないのかな~と思います。


ただ・・・球技はダメだな




ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。


別途、ブログ村のランキングを見る。 ブログランキング・にほんブログ村へ


発達障害の子育て教育体験記
発達障害児の子育てプログラム 岩沢祐樹

拍手[0回]

2011年09月23日 (Fri)
もう少しセブンの幼児期、保育園(前期)時代について・・・

初めての集団生活で、「お友達」ができるかが、親としては心配なところでした。
言葉が遅かった事もあり、他の子とコミュニケーションがとれる?とも思っていたし・・・



結果、全く問題がありませんでした。



幼児期の男の子、言葉でのコミュニケーションは、大きな問題ではないみたい。
それより、好きな遊びが一緒で気づくと近くに居る友だちと自然にくっつく・・・みたいな印象を受けました。

セブンが好きだったのは、自動車・ブロック・外遊びの三輪車。
3つ限定です、これ以外はほとんど興味なし。

セブンは、おとなしい子でした。
自分が遊んでるブロックをお友達にとられても、怒らない・泣かない・取り返そうともしない。
とられたら、他のブロックで遊ぶだけです。
もちろん、自分がお友達のブロックをとる事もしません。
仮にとった場合でも、友だちに「やめて」って言われれば、言い返すわけはありません。

だから、お友達とのトラブルも一度もなし。

それどころか、そんなセブンの周りに、自然にお友達が集まってきました。

誰が来ても、誰とでもニコニコして仲良く遊べます。

ここでまた、ママ友・先生からのセブンの評価はあがります

セブンの評価が上がれば、もちろん私は嬉しかったです。

ただ実は、ここでも少し違和感を感じていたんですよね。

セブンを慕って、集まってきてくれるお友達は大勢いるけれど、
セブンが、慕っていたお友達はいません。

誰とでも仲良く遊べるけど、特定のお友達に対する想いは、セブンにはない。

仮に、お友達がセブンの周りに集まってこなければ、平気で一人で黙々と遊んでます。
自分から行くことはなし。


セブンが、3歳か4歳くらいのときかな。
新しいお友達(A君)が保育園に入ってきます。

このA君が、猛烈にセブンを気に入って・・・セブンを独占状態にします。

それからというもの、保育園では常にA君と一緒に行動をするようになります。
ただこれも、A君がセブンを気に入ったからです。

保育園の先生の話を聞くと、A君は、保育園に登園すると、真っ先にセブンを探します。
セブンを見つけると、セブンを誘って、ブロック遊びやら、庭で三輪車遊びなどをするそうです。
おそらくセブンは、誘われたのを断ったことは、一度もないでしょう。
(自分の意見はない子でしたから この記事はこちら


もちろんセブンも、A君と遊ぶのが嫌だったわけではなく、楽しく遊んでました。
だから先生も、「二人は、気が合うんですね~」って言ってました。

でもセブンは、A君でなくても、誰でも良かったんだと思います。




セブンの、発達障碍の診断名「ADHD 不注意優勢型」 記事はこちら
ただその後、別のお医者さんに診てもらった時「高機能広汎性発達障碍」じゃないかな?って言われました。 記事はこちら

この二つの病名の大きな違いは、他者とコミュニケーションが取れるか否かです。

幼年期から今まで、お友達と大きなトラブルがないセブンは、一見コミュニケーションがとれているようですが・・・

実際は、とれていないのかもしれません。
いや・・・コミュニケーションをとる気がないというべきか。


○○君とブロック遊びをして楽しい」ではなく・・・
ブロック遊びを○○君として楽しい」なんです。


重点は、ブロック遊びなんです


これもまた、まだ保育園児だし、その内に変わるだろうと思っていたけれど、
つい最近までこんな感じでした




ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。


別途、ブログ村のランキングを見る。 ブログランキング・にほんブログ村へ


発達障害の子育て教育体験記
発達障害児の子育てプログラム 岩沢祐樹

拍手[3回]

2011年09月10日 (Sat)
セブンは、2歳から~保育園に通い始めています。
そこの保育園では、1歳~通ってる子どもが多かったので、
他の子に比べて1年遅く、集団生活スタートです。

前回の記事に、保育園初日の様子を書きましたが、
その後も、保育園に行くのを嫌がったりする事もなく・・・
私がいなくなっても、泣く事もなく、保育園生活が過ぎてきます。


今、振り返ってみると、セブンの幼年期は、自分の我(が)が無いに等しい気がします。
よく発達障碍の子は、急な予定変更や、いつもの日常と違う事に対して、
対処できずパニックになるというような話を聞きますが、セブンは一度もありません。

予定変更や、いつもと違う場所に連れて行った場合でも、それを当たり前に受け止めます。
自分の我(が)が無いから、それ以外の選択はないと思ってる感じかな?



保育園での、行事もそんな感じでした。
お遊戯も、先生がやるように指導して、みんながやってるから、それをこなします。
運動会でも、ここは走る場面ってのがわかれば走ります。

こんな感じで過ぎていくのですが、私が 他の子と違う? と、少し不安に感じたのが、

嫌がらないけれど、楽しそうでもない

・・・んですよね。
ただ、淡々とこなしてるって感じなんですよ。

同じ保育園のママ友から、子どもが、保育園で習ったお遊戯を楽しそうに家で披露してくれるとか・・・
運動会当日に、緊張しすぎて行くのを嫌がった・・・などの話を聞きましたが、
セブンは、それらしい事は1回もありませんでした。

まぁ、まだ保育園児だし、その内に変わるだろうと思っていたけれど、
実は、つい最近までこんな感じでした


それから、「○○がしたい!」or 「○○がほしい!」と駄々をこねる事もありませんでした。
自分の希望を言うこと自体が、極端に少なかった。
そして、たまに希望を言った場合でも、私が「今は無理だよ」って言えば、
すんなりと受け止めました。
よくある・・・
子:「○○がほしい~」
母:「ダメだよ」
子:ぐずる or 大泣き
こんな事は、1回もありませんでした。

ママ友からは、セブン君は、本当に良い子だねって言われてました。

確かに手はかからず、育てやすかったです。

でもこれはこれで、心配だったんですよね。

自我がないから、自分の意思を言わない(言えない)・押し通さない。
そんな気がしてました。




ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。


別途、ブログ村のランキングを見る。 ブログランキング・にほんブログ村へ


発達障害の子育て教育体験記
発達障害児の子育てプログラム 岩沢祐樹

拍手[1回]

2011年09月04日 (Sun)
セブン赤ちゃん時代です。

発達障碍の子どもは、よく夜鳴きがひどいとか、全然寝てくれないとか・・・
って話を聞きますが、セブンは、全く違ってました。
よく寝ました。
夜鳴きもなし、ミルクが大好きでよく飲みました。

産まれてから「首すわり」「お座り」「ハイハイ」「つかまり立ち」「あんよ」
と、運動的なこと(?)は、平均月齢より1~2ヶ月も早い状態でできていきました。

だから定期健診も、何かでひっかっかるって事はなかったです。

唯一、遅くて心配したのが、「言葉」でした。
2歳になっても、意味がある言葉がでてこなかったんです。
いわゆる喃語(なんご)ばかりでした。

セブンは、2歳から保育園に通い始めたのですが、
まわりの子ども達は、単語も出てるし、2語「ワンワンきた~」みたいな言葉を話す子も多かったです。

ここで初めて、市町村がやっている育児相談センターみたいな所に行きます。
少し見ていただいて、こちらが言ってる事はわかっているようだし、目も合う。
特に問題はないと思うが、様子をみましょう。と言われ、
数ヶ月に1回のペースで、1年くらい通いました。

通ってる最中に、単語がでてきて2語話せるようになり、「問題ないでしょう」って事で、通院は終わります。

それから、離乳食も少し悩みだったかな・・・。
とにかくミルクが大好きで、ミルク以外のものはなかなか食べてくれませんでした。
果汁のような飲み物系は、まだ良かったのですが、おかゆや野菜類の離乳食はダメでした。
スプーンで口まで運んでも、ベロで押し返して食べるのを拒否してました

実は、今もかなりの偏食です。
味覚異常は、この頃からあったのだと思います。



話が前後してしまいますが、2歳で初めて保育園に通ったときの事。
最初は、慣らし保育で、数時間から徐々に時間を増やしていったのですが、
セブンは、全く問題がありませんでした

保育園初日、保育園に連れて行き、先生と挨拶をして、保育園のおもちゃを見た途端、
私よりおもちゃに夢中
私がセブンに、「ママ帰るからね~」って声をかけても、おもちゃに夢中

後追い?そんなんありません。
私のが心配になって保育園の先生に「大丈夫でしょうか?」って聞いたくらいです。

数時間後に、セブンのお迎えに行き、どんな様子だったか伺ったところ、
先生「保育園のおもちゃに、興味しんしんって感じで、よく遊んでました
との事・・・



セブンは、赤ちゃん~幼年期まで、人見知りをした事がありませんでした。
誰にでもニコニコしていたし、後追いも1回もなしです。

歩けるようになってから、ちょこまかと多動気味ではあったけれど、
手をつないでいれば、振りほどいて動いてしまうほどではなく、
多動で困る事もそれほどありませんでした。




発達障碍の特徴として、幼少時の言葉の後れ、聴覚過敏、触覚過敏、睡眠障害、味覚異常、こだわり行動などがよくあげられますが・・・

セブンに当てはまるのは「言葉の遅れ」「味覚異常」ですね。

ただ、それも日常生活に支障があるってほどではなく、困ることはなかったんです。


とっても、育てやすい子どもでした。

**************************************************************

思いつくままに、赤ちゃん~幼年期を書いてみました。

保育園での生活をもう少し書きたいので、次回は保育園~小学校入学までを筆記しますね



ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。


別途、ブログ村のランキングを見る。 ブログランキング・にほんブログ村へ


発達障害の子育て教育体験記
発達障害児の子育てプログラム 岩沢祐樹

拍手[1回]

1 2  →Next
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)

【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有

波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
[06/06 ゆりと]
[04/13 mint]
[03/24 よっし]
[03/22 管理人]
[03/22 管理人]
人気記事
バーコード