シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
私の仕事の事。
以前にもDTPデザイナーとして仕事をしている事を書きました。
こちら
毎日、会社でillustratop・photoshopで、商品の説明書・冊子・POP・広告・パッケージなどを作成しています。
私は、これらの仕事が本当に好きなんだなぁと思います。
毎日、会社で行っているに関わらず、家に帰ってきてからも、作成意欲は劣らず・・・
家でも毎日のように作成してます。
・・・・・・
と言うのも、実は最近「Lancers」というクラウドソーシングサービスに登録したのです。
企業などからのロゴやバナー・サイトレビューの依頼を見て、自分に出来るものを作成していくのです。
もちろん、登録されている人は多いので、簡単なロゴの依頼くらいだと40~50くらいは提案されます。
しかも、皆さんレベルが高い!
プロでフリーで仕事されてるような方が登録してるので、どれもこれも完成度の高いものばかりです。
その中から、企業が選ぶので、選ばれなくては、報酬などはもらえません。
私は今まで5つの仕事に参加しました。
残念ながら、まだ選ばれた事はありませんが、企業からの投票数を獲得した事があります。
実際は、投票数を獲得したところで、報酬が入るわけではないので、何も関係ないのですが・・・
自分のモチベーションがあがりますよね(笑)
ということで、毎日何かの仕事に参加していて、作成してるのでした。
デザインに自信のある方は、是非参加してみてください!
以前にもDTPデザイナーとして仕事をしている事を書きました。
こちら
毎日、会社でillustratop・photoshopで、商品の説明書・冊子・POP・広告・パッケージなどを作成しています。
私は、これらの仕事が本当に好きなんだなぁと思います。
毎日、会社で行っているに関わらず、家に帰ってきてからも、作成意欲は劣らず・・・
家でも毎日のように作成してます。
・・・・・・
と言うのも、実は最近「Lancers」というクラウドソーシングサービスに登録したのです。
企業などからのロゴやバナー・サイトレビューの依頼を見て、自分に出来るものを作成していくのです。
もちろん、登録されている人は多いので、簡単なロゴの依頼くらいだと40~50くらいは提案されます。
しかも、皆さんレベルが高い!
プロでフリーで仕事されてるような方が登録してるので、どれもこれも完成度の高いものばかりです。
その中から、企業が選ぶので、選ばれなくては、報酬などはもらえません。
私は今まで5つの仕事に参加しました。
残念ながら、まだ選ばれた事はありませんが、企業からの投票数を獲得した事があります。
実際は、投票数を獲得したところで、報酬が入るわけではないので、何も関係ないのですが・・・
自分のモチベーションがあがりますよね(笑)
ということで、毎日何かの仕事に参加していて、作成してるのでした。
デザインに自信のある方は、是非参加してみてください!

PR
やっと到着しましたよ~
都営住宅の「あっせん及び入居説明会通知書」
思えば長い道のりでした(大げさ)
また、引越し可能な日付もここで始めてわかります。
うちの場合は、あっせん説明会が2012年7月2日です。
説明会以降に、住居下見と入居手続きを住宅を管轄している窓口センターで行います。
そして、引越し期間は2012年8月1日~15日までとのことです。
ちょうどお盆休みで会社お休みと重なるので、その間に引越しをする予定です。
今回始めて判明した住所から・・・
マンモス団地内の駅に1番近い場所だと言う事がわかりました \(^^)/
これは嬉しいです。
なんてたって、駅から徒歩1分ですから。
セブン
の学校が、今より10分~15分ほど遠くなってしまうけれど・・・
これは仕方ないです。
想定内でした。
また、今回のあっせん通知で、家賃も判明しました!
うちの1ヶ月の家賃は、3DKで18100円だそうです
や、安い!
都営住宅の家賃は、所得に応じて変わるので、いかにうちが貧乏かって事がわかっていただけると思います(笑)
とにかく良かった、まずは一安心。
あとは、引越しに伴う諸手続きや、かかるお金(これが1番の問題ね)の事を考えなくちゃいけないっスね
問題は色々あります・・・
機会があれば、また報告します~
都営住宅の「あっせん及び入居説明会通知書」
思えば長い道のりでした(大げさ)
2010年4月 都営住宅の応募スタートする
2011年8月 応募した都営住宅に資格審査合格
資格審査合格通知が到着2011年11月
2012年1月 都営住宅の審査の為、必要書類を提出
2012年2月 資格審査合格通知が到着
2012年6月 あっせん及び入居説明会通知書が到着
今回、到着したあっせん通知書で、初めて自分が入居できる家の詳細住所が判明しました。2011年8月 応募した都営住宅に資格審査合格
資格審査合格通知が到着2011年11月
2012年1月 都営住宅の審査の為、必要書類を提出
2012年2月 資格審査合格通知が到着
2012年6月 あっせん及び入居説明会通知書が到着
また、引越し可能な日付もここで始めてわかります。
うちの場合は、あっせん説明会が2012年7月2日です。
説明会以降に、住居下見と入居手続きを住宅を管轄している窓口センターで行います。
そして、引越し期間は2012年8月1日~15日までとのことです。
ちょうどお盆休みで会社お休みと重なるので、その間に引越しをする予定です。
今回始めて判明した住所から・・・
マンモス団地内の駅に1番近い場所だと言う事がわかりました \(^^)/
これは嬉しいです。
なんてたって、駅から徒歩1分ですから。
セブン

これは仕方ないです。
想定内でした。
また、今回のあっせん通知で、家賃も判明しました!
うちの1ヶ月の家賃は、3DKで18100円だそうです

や、安い!
都営住宅の家賃は、所得に応じて変わるので、いかにうちが貧乏かって事がわかっていただけると思います(笑)
とにかく良かった、まずは一安心。
あとは、引越しに伴う諸手続きや、かかるお金(これが1番の問題ね)の事を考えなくちゃいけないっスね

問題は色々あります・・・
機会があれば、また報告します~
たまには私の仕事の話。
5月から新職場での仕事がスタートしています。
少し前の記事にも書いたけれど、肩書きはDTPデザイナーになってます。
今まで、Webの仕事しかした事がなかった私が初めてに紙媒体です。
やってる事は、商品の説明書・冊子・POP・広告・パッケージ・・・
何でも作っています。
さて・・・
最近、よく思う事があるのですが・・・
商品を売る為の広告・POP・パッケージって、デザイン重視ではないという事。
アクマで素人(一般)の人が見て、わかりやすい事が大切。
だから、大きな文字(しかもポップ体系)で、縁取り命の赤や黄の目立つ文字ででかでかデザイン。
だ、ださい・・・(大汗)
自分的には、こんな素人くさいもん作りたくない!って思ってるけど・・・
回りの評価は絶賛(ありえない)
間違いなく・・・デザイナーって職業ではないよね
これが今の仕事だから仕方ないけど・・・
やっぱ、納得いってないところがあります。
ちょっとグチってしまいました。。。はぁ。
5月から新職場での仕事がスタートしています。
少し前の記事にも書いたけれど、肩書きはDTPデザイナーになってます。
今まで、Webの仕事しかした事がなかった私が初めてに紙媒体です。
やってる事は、商品の説明書・冊子・POP・広告・パッケージ・・・
何でも作っています。
さて・・・
最近、よく思う事があるのですが・・・
商品を売る為の広告・POP・パッケージって、デザイン重視ではないという事。
アクマで素人(一般)の人が見て、わかりやすい事が大切。
だから、大きな文字(しかもポップ体系)で、縁取り命の赤や黄の目立つ文字ででかでかデザイン。
だ、ださい・・・(大汗)
自分的には、こんな素人くさいもん作りたくない!って思ってるけど・・・
回りの評価は絶賛(ありえない)
間違いなく・・・デザイナーって職業ではないよね

これが今の仕事だから仕方ないけど・・・
やっぱ、納得いってないところがあります。
ちょっとグチってしまいました。。。はぁ。
セブン
の通う中学校は2学期制です。
よって、もうすぐ中間テストがあります。
中間テストまで、残すところ1週間となりました。
初の中間テストです。
中学にあがって心配していた一つでもあります。
先日、全教科の中間テストの範囲が発表となりました。
学校から、全教科分テスト範囲が記載されたプリントが1枚で配布されました。
これはとっても見やすく、わかりやすく、テスト勉強の予定が立てやすいです。
尚且つ、それぞれの教科で、中間テスト当日の朝までに提出しなくてはいけない問題などがたんまりと出されてます。
これは、宿題のようなものだから、もちろんやらなくてはいけないものです。
ある意味・・・
最低限のテスト勉強をやらせる為のようなもの。
もちろん、これだけでは完璧とは言えないかもしれませんが・・・
これがあることで、誰もがそこそこの勉強はせざる得ないといけなくなるわけです。
また、テスト10日前から勉強の予定・実際にした勉強・反省点を書いて、毎日、担任の先生に提出します。
これも提出必須です。
今の中学校って、ある意味親切です。
私たちの頃とは違うなぁと、ちょっと安心。
ただ、セブン
は事前に予定を立てるのが下手な子です。
だから、私
と一緒にテスト範囲のプリントと出された宿題などを確認して、テスト勉強の予定をカレンダーに書き込みました。
さて、あとは予定通りに勉強をするだけです。
ここ数日の様子を見る限りでは、ダラダラとしてますが・・・
テスト勉強はしないといけないものだとの認識はあるようです。
初のテスト!
悔いの残らないようにできますように・・・。
ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。

別途、ブログ村のランキングを見る。
アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
「脳強化ガイドブック」

よって、もうすぐ中間テストがあります。
中間テストまで、残すところ1週間となりました。
初の中間テストです。
中学にあがって心配していた一つでもあります。
先日、全教科の中間テストの範囲が発表となりました。
学校から、全教科分テスト範囲が記載されたプリントが1枚で配布されました。
これはとっても見やすく、わかりやすく、テスト勉強の予定が立てやすいです。
尚且つ、それぞれの教科で、中間テスト当日の朝までに提出しなくてはいけない問題などがたんまりと出されてます。
これは、宿題のようなものだから、もちろんやらなくてはいけないものです。
ある意味・・・
最低限のテスト勉強をやらせる為のようなもの。
もちろん、これだけでは完璧とは言えないかもしれませんが・・・
これがあることで、誰もがそこそこの勉強はせざる得ないといけなくなるわけです。
また、テスト10日前から勉強の予定・実際にした勉強・反省点を書いて、毎日、担任の先生に提出します。
これも提出必須です。
今の中学校って、ある意味親切です。
私たちの頃とは違うなぁと、ちょっと安心。
ただ、セブン

だから、私

さて、あとは予定通りに勉強をするだけです。
ここ数日の様子を見る限りでは、ダラダラとしてますが・・・
テスト勉強はしないといけないものだとの認識はあるようです。
初のテスト!
悔いの残らないようにできますように・・・。
ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。
別途、ブログ村のランキングを見る。

アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
「脳強化ガイドブック」
この所・・・更新が怠っていてすみません。
週5で仕事をしてるとなかなか時間が取れないものです。
書きたい事はいっぱいあるので、少しずつ時間を見つけながら筆記していこうと思います。
今日は、衝撃的なニュースがあったので、書かずにはいられなくなりました。
障碍がある子どもを持つ母親たちはどんな気持ちで、この記事を聞いたのだろうか?
皆さんはどう思いますか?
うちは、ダウンちゃんではなく発達障碍ですが・・・
とても人事には思えない・・・。
また、子どもが産まれる前に、医師から可能性があると告げられていたら・・・
どんな選択をしていたか・・・想像してもわからないです。
セブン
は、とてもいい子です。
思いやりがあって、人に優しい純粋な子です。
胸を張っていえます!
・・・とは言え、今までの子育ての中で、
この子に発達障碍がなければ良かったのに・・・と、思った事がないと言えば嘘になります。
実際は、何度、思ったことがあるか・・・
だからこそ・・・
※今回の私の記事で、もし不愉快に思われる方がいたらすみません。
週5で仕事をしてるとなかなか時間が取れないものです。
書きたい事はいっぱいあるので、少しずつ時間を見つけながら筆記していこうと思います。
今日は、衝撃的なニュースがあったので、書かずにはいられなくなりました。
障碍がある子どもを持つ母親たちはどんな気持ちで、この記事を聞いたのだろうか?
皆さんはどう思いますか?
うちは、ダウンちゃんではなく発達障碍ですが・・・
とても人事には思えない・・・。
また、子どもが産まれる前に、医師から可能性があると告げられていたら・・・
どんな選択をしていたか・・・想像してもわからないです。
セブン

思いやりがあって、人に優しい純粋な子です。
胸を張っていえます!
・・・とは言え、今までの子育ての中で、
この子に発達障碍がなければ良かったのに・・・と、思った事がないと言えば嘘になります。
実際は、何度、思ったことがあるか・・・
だからこそ・・・
※今回の私の記事で、もし不愉快に思われる方がいたらすみません。
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック