忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。 中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。 興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ランキング
ブログ内検索
広告
2025年05月13日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年04月13日 (Wed)
セブンの事を少し書こうと思います。

発達障碍(ADHD? 高機能広汎性発達障碍? 記事はこちら)に、
絞った内容ではなく日常の事です。

セブンは、今年の4月で小学校内の最高学年の6年生になりました。

毎年々、学年が上がる時、普通のお子さんは、それなりに意欲とかやる気とかがみなぎってるものなのでしょうか?
毎年、担任の先生から言われていた事があります。

「他の子供たちは、新学年になって、張り切って学校に通学してる中、
セブン君は、昨年度と変わらずにボーッとしてる事が多いんですよね(苦笑)」
「ご家庭では、何か意欲めいた事(?)言ったりしてますか?」
・・・etc.・・・

ええ、ええ! 全く言わないし・・・
態度にも出しませんっっ!(滝汗)



これは、セブンの障碍に関係があるのか?
それとも、ただの性格なのか?

今年は、最高学年で1年生のお世話もするし・・・
今年は春休み中に、意識させようと、私がかなり 言いました 。
「4月から最高学年
「みんなのお手本になるから、頑張らないとね」などなど・・・

当のセブンは、というと、
「はい、はい」って感じで・・・・

やっぱり意欲は感じられませんでした (泣


ただ・・・そんな中で、ボソッっと・・・

「歴史の授業が、楽しみんなんだよね~(-。- )ボソッ」

・・・って、言いました


ほんの少しは、意欲があるのかな?と思って良いのでしょうかw





ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。


別途、ブログ村のランキングを見る。 ブログランキング・にほんブログ村へ


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.31No.30No.29No.28No.27No.26No.25No.24No.23No.22No.21
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)

【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有

波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
[06/06 ゆりと]
[04/13 mint]
[03/24 よっし]
[03/22 管理人]
[03/22 管理人]
人気記事
バーコード