シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
今年度で、セブン
も6年生です
セブンが通ってる学校は、5年から6年への進級でクラスがえはなしです。
担任の先生は、変わる場合もあるけれど、ほとんどが変更なし。
セブン
も、先生は変わりませんでした。
この先生には、セブン
の特性(WISKⅢの検査結果)をお伝えしてるので、先生は承知されています。
担任先生が変わらなかったので、改めてお伝えする手間が省け、
尚且つ1年間、セブン
の事を見てくださっていた先生なので、ある程度はわかっているのでしょう。
私がこの先生を信頼しているか否かは、別問題として・・・
そんなにひどくもないので、まぁまぁ良しって事で・・・
(実は、5年生の時に小さなトラブルが原因で、先生を絶対信頼はしていないのですが、この話は次回に記載します。)
先日、6年生最初の保護者面談がありました。
そのときに、「児童・生徒の学力向上を図るための調査(読み解く力)」の結果をもらいました。
結果 全都平均正答率 65.2%
セブン
正答率 69.2%
平均より少し良いくらいですよね。
先生がおっしゃってました。
セブン
の知能の高さは、よくわかってます(親ばか すみません
)
学校の勉強に、一切興味がないので、授業中はボーッとしてるのです。
興味があれば、セブン
特性の、超級の集中力発揮で、最高の成績になるはずです(度々親ばか すみません
)
さすがに言えませんでしたけどね・・・
どうしたら学校の授業に興味がでてくるのかな。
これは ↑ 、きっと発達障碍のセブン
に限らず、
定型発達のお母さんたちも思ってる事なんでしょうね。。。
ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。
別途、ブログ村のランキングを見る。
発達障害の子育て教育体験記
発達障害児の子育てプログラム 岩沢祐樹


セブンが通ってる学校は、5年から6年への進級でクラスがえはなしです。
担任の先生は、変わる場合もあるけれど、ほとんどが変更なし。
セブン

この先生には、セブン

担任先生が変わらなかったので、改めてお伝えする手間が省け、
尚且つ1年間、セブン

私がこの先生を信頼しているか否かは、別問題として・・・

そんなにひどくもないので、まぁまぁ良しって事で・・・

(実は、5年生の時に小さなトラブルが原因で、先生を絶対信頼はしていないのですが、この話は次回に記載します。)
先日、6年生最初の保護者面談がありました。
そのときに、「児童・生徒の学力向上を図るための調査(読み解く力)」の結果をもらいました。
結果 全都平均正答率 65.2%
セブン

平均より少し良いくらいですよね。
先生がおっしゃってました。
「授業中は、ボーッとしてる事が多いし、
ノートをとるように言っても、ほとんどとらないし、
授業の内容を聞いてるのかも、よくわからない状態で・・・
平均点をとれてしまうセブン
君・・・。
もっと頑張ったら、すごい良い成績が取れる子なだけに、もったいないですよね~^^;」
ええ、ええ、私もそう思いますよ!ノートをとるように言っても、ほとんどとらないし、
授業の内容を聞いてるのかも、よくわからない状態で・・・
平均点をとれてしまうセブン

もっと頑張ったら、すごい良い成績が取れる子なだけに、もったいないですよね~^^;」
セブン


学校の勉強に、一切興味がないので、授業中はボーッとしてるのです。
興味があれば、セブン


さすがに言えませんでしたけどね・・・

どうしたら学校の授業に興味がでてくるのかな。
これは ↑ 、きっと発達障碍のセブン

定型発達のお母さんたちも思ってる事なんでしょうね。。。
ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。
別途、ブログ村のランキングを見る。

発達障害の子育て教育体験記
発達障害児の子育てプログラム 岩沢祐樹
PR
この記事にコメントする
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック