シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
おどろいたことに・・・
【ステップファミリー 再離婚】【ステップファミリー 後悔】
上記の検索フレーズにて、いらっしゃる方々が多いのです (;^_^A
「ステップファミリーになったけど、再離婚しようか悩んでるのでしょうか?」
もしくは・・・
「これからステップファミリーになる予定だけど、後悔しないかな?」
と、思ってるのでしょうか?
・・・・・
どちらにしても、せっかく来ていただいてるのに、
当ブログに、ステップ時代の事が載ってなくて、すみません
4年間のステップファミリーを挫折し、実家に戻ってきてから、
1年が過ぎたので、私の傷も多少は癒えたので・・・(笑
・・・少しステップ時代の事を筆記する事にします。
ステップファミリー時代の家族構成は、
私(ライフ)
/実子(セブン♂)
/パパ
/継子(♀)
4人家族です。
ステップになった時、セブン
小1の6歳/継子
保育園児の4歳。
最初は良かったんですよね。
少しづつ雲行きが怪しくなってきたのは、継子
が小2くらいからかなぁ・・・。
継子が、ひねくれ始めました。
わがまま放題。
全く言う事をきかない。
嘘を言う、わざと悪い事をする・・・etc
本当にひどかったです
私だけに、ひねくれたって言うなら、多少はわかる気もするけれど・・・
そうではなくて、実父のパパに対してもひどかったんですよ。
だからパパも怒ってね・・・
毎日、継子
は怒られてました。
セブン
が、いい子だっただけに、余計に継子
のわがままが目だってました。
パパは悩んでました。
実の子が、わがままでひどい事になっている中、
実子ではないセブン
が、パパの言う事をきく良い子なんです。
実子に対して、余計イライラしてるのがよくわかりました。
なぜ 継子は、ひねくれ始めたのか?
私が原因です
私は、
実の子どもに対する想いと、継子に対する想いには、
温度差がありました。
もちろん、傍から見たらわからないでしょう。
私は、実子にも継子にも、同じように接したし・・・
実際、二人ともかわいいと思ってました。
でも、どうしても埋められない温度差が心にありました
継子
は、それを察して、それが気に入らなかったのです。
ただ、パパも、実子とセブン
に対する温度差を持っていました。
そもそも実子と全く同じように、継子を扱うのは無理なのかもしれませんね。
(※そうでない方もいるかもしれません。アクマでうちの場合はそうだったんです
)
セブン
は、パパの温度差に気づいていた(と思う)が、
それを不満に思わなかった・・・
いや、あきらめていたのかもしれない。
セブン
は、遠慮してるような節がありました
きっとこの辺は、子どもの性格によって、変わるんでしょう。
何度も夫婦で話し合い。
子どもも交えての話し合いもしました。
私たちが出した結論は・・・
私が継子から離れる
でした。
継子
は、元々、パパが大好きだったので、
私とセブン
が入ってきて、パパが自分以外の人を可愛がるのも嫌だったんですよね。
私に対しても、セブン
に対しても、やきもちがすごかったです。
そんな事もあって、私とセブン
は実家に戻ってきたのです。
正直言って・・・当時は私も、継子
に対して、どうすれば良いかわからなかったし、
毎日、パパが怒って、継子
が泣いて・・・
セブン
がオロオロして、っていう生活が嫌でした。
継子
はかわいそうだけど、セブン
もかわいそうだった。
そう本当は、継子
よりセブン
を守りたい一身で、離婚したような気がする。
継子
には、パパがいる。
私はセブン
を守らないといけない、と思ってました。
私たちが出した結論は、良かったのかはわかりませんが・・・・
少なくとも、セブン
は、ステップ時代より、今のがノビノビしてます。
子どもらしいです。
ステップ時代は、わがままひとつ言わなかったのですから。
パパの話によると、継子
も多少は、良くなってきているようです。
相変わらず、わがままは言うらしいけれど、これは継子
の性格かな。
今、冷静に思うと・・・
継子
は、「愛着障害」だったのではないかな?と思います。
私とパパは、今でも連絡を取り合ってます。
この先、どうなるかわからないけれど・・・
今の私は、セブン
が1番大事です。
セブン
が、毎日笑っていられれば、それで良いのです。
だから、今の生活に満足しています
ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。
別途、ブログ村のランキングを見る。
【ステップファミリー 再離婚】【ステップファミリー 後悔】
上記の検索フレーズにて、いらっしゃる方々が多いのです (;^_^A
「ステップファミリーになったけど、再離婚しようか悩んでるのでしょうか?」
もしくは・・・
「これからステップファミリーになる予定だけど、後悔しないかな?」
と、思ってるのでしょうか?
・・・・・
どちらにしても、せっかく来ていただいてるのに、
当ブログに、ステップ時代の事が載ってなくて、すみません

4年間のステップファミリーを挫折し、実家に戻ってきてから、
1年が過ぎたので、私の傷も多少は癒えたので・・・(笑
・・・少しステップ時代の事を筆記する事にします。
ステップファミリー時代の家族構成は、
私(ライフ)




4人家族です。
ステップになった時、セブン


最初は良かったんですよね。
少しづつ雲行きが怪しくなってきたのは、継子

継子が、ひねくれ始めました。
わがまま放題。
全く言う事をきかない。
嘘を言う、わざと悪い事をする・・・etc
本当にひどかったです

私だけに、ひねくれたって言うなら、多少はわかる気もするけれど・・・
そうではなくて、実父のパパに対してもひどかったんですよ。
だからパパも怒ってね・・・
毎日、継子

セブン


パパは悩んでました。
実の子が、わがままでひどい事になっている中、
実子ではないセブン

実子に対して、余計イライラしてるのがよくわかりました。
なぜ 継子は、ひねくれ始めたのか?
私が原因です

私は、
実の子どもに対する想いと、継子に対する想いには、
温度差がありました。
もちろん、傍から見たらわからないでしょう。
私は、実子にも継子にも、同じように接したし・・・
実際、二人ともかわいいと思ってました。
でも、どうしても埋められない温度差が心にありました

継子

ただ、パパも、実子とセブン

そもそも実子と全く同じように、継子を扱うのは無理なのかもしれませんね。
(※そうでない方もいるかもしれません。アクマでうちの場合はそうだったんです

セブン

それを不満に思わなかった・・・
いや、あきらめていたのかもしれない。
セブン


きっとこの辺は、子どもの性格によって、変わるんでしょう。
何度も夫婦で話し合い。
子どもも交えての話し合いもしました。
私たちが出した結論は・・・
私が継子から離れる
でした。
継子

私とセブン

私に対しても、セブン

そんな事もあって、私とセブン

正直言って・・・当時は私も、継子

毎日、パパが怒って、継子

セブン

継子


そう本当は、継子


継子

私はセブン

私たちが出した結論は、良かったのかはわかりませんが・・・・
少なくとも、セブン

子どもらしいです。
ステップ時代は、わがままひとつ言わなかったのですから。
パパの話によると、継子

相変わらず、わがままは言うらしいけれど、これは継子

今、冷静に思うと・・・
継子

私とパパは、今でも連絡を取り合ってます。
この先、どうなるかわからないけれど・・・
今の私は、セブン

セブン

だから、今の生活に満足しています

ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。
別途、ブログ村のランキングを見る。

PR
この記事にコメントする
無題
今の私の状態と全く同じなので、思わずコメントしてしまいました。
今から6年前人の男の子が居る旦那と結婚してステップになりました。出会ったときは3才と1才でした。その後、、実子女の子が生まれました。色々あったけど、それなりに平和に暮らしていましたが、旦那の単身赴任が引き金になり、徐々に長男の様子がおかしくなりました。まさにわがままがひどくなり、妹をいじめ、旦那に怒られる、反抗する、また怒られると言う日々が
不登校にもなり、私もどうしていいかわからず、でも旦那にはお前が悪いと言われて、責められかなり疲れてしまいました。どうもたまに帰ってくるなり娘を可愛がるのが許せなかったみたいです。極度のパパっ子で、私と娘は大好きなパパを奪った憎たらしい存在にすぎなかったのかも。今思えば愛着障害だったとおもいます。継子にママと娘とは一緒にいたくないと言われて、
私と継子は一緒にいない方がいいと離婚を決意しました。主さんと違うのは、私なりによくなろうと頑張ってたのを認めてもらえなかった。
多分連絡は娘の為にはとるけどもう一度旦那とーって気持ちはないです。
今から6年前人の男の子が居る旦那と結婚してステップになりました。出会ったときは3才と1才でした。その後、、実子女の子が生まれました。色々あったけど、それなりに平和に暮らしていましたが、旦那の単身赴任が引き金になり、徐々に長男の様子がおかしくなりました。まさにわがままがひどくなり、妹をいじめ、旦那に怒られる、反抗する、また怒られると言う日々が
不登校にもなり、私もどうしていいかわからず、でも旦那にはお前が悪いと言われて、責められかなり疲れてしまいました。どうもたまに帰ってくるなり娘を可愛がるのが許せなかったみたいです。極度のパパっ子で、私と娘は大好きなパパを奪った憎たらしい存在にすぎなかったのかも。今思えば愛着障害だったとおもいます。継子にママと娘とは一緒にいたくないと言われて、
私と継子は一緒にいない方がいいと離婚を決意しました。主さんと違うのは、私なりによくなろうと頑張ってたのを認めてもらえなかった。
多分連絡は娘の為にはとるけどもう一度旦那とーって気持ちはないです。
ゆりまま 様
初めまして^^
お返事が遅くなってしまってごめんなさい (*_ _)
本当に私の状況と似ていますね。
ひねくれてしまうタイプの子供は、良い意味でも悪い意味でも、感情豊かでアタマの良い子なのかなって思います。
うちの継子もそうでした。
ウチも家族4人で仲良く暮らしていくために、何度も話し合いをしました。
でも、ゆりままさん同様、私とセブンが継子の傍に居てはダメになるという結論に達したわけです。
私は今でもパパの事を好きですが、継子があんな状態のままで、もう一度一緒になることはしたくないと思っています。
今のセブンとの二人生活がとても楽しいです。
確かに経済的にツライところはありますけどね・・・^^;
ゆりままさんもお嬢さんとの暮らしを楽しんでいらっしゃるかな。
母親が楽しんでることが、子供にとって良い環境になるんだと思います。
ゆりままさんとお嬢さんが楽しい幸せな生活をおくれますよにお祈りしてます^^
コメントありがとうございました。
お返事が遅くなってしまってごめんなさい (*_ _)
本当に私の状況と似ていますね。
ひねくれてしまうタイプの子供は、良い意味でも悪い意味でも、感情豊かでアタマの良い子なのかなって思います。
うちの継子もそうでした。
ウチも家族4人で仲良く暮らしていくために、何度も話し合いをしました。
でも、ゆりままさん同様、私とセブンが継子の傍に居てはダメになるという結論に達したわけです。
私は今でもパパの事を好きですが、継子があんな状態のままで、もう一度一緒になることはしたくないと思っています。
今のセブンとの二人生活がとても楽しいです。
確かに経済的にツライところはありますけどね・・・^^;
ゆりままさんもお嬢さんとの暮らしを楽しんでいらっしゃるかな。
母親が楽しんでることが、子供にとって良い環境になるんだと思います。
ゆりままさんとお嬢さんが楽しい幸せな生活をおくれますよにお祈りしてます^^
コメントありがとうございました。
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック