シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
たまには、私の日常の事を書いてみます。
少し前の記事にも書きましたが・・・
今年の4月から、セブン
の学校のPTA委員の委員長になってしまいました
この委員というのが、もっとも忙しく大変とされる「校外委員」です。
尚且つ、その中の委員長
4月~活動をスタートしていますが、確かに忙しいです
月/2回 確実に運営委員があるので、必ず出席。
それ以外に、校外委員の仕事があるので、それらをこなさなくてなりません。
4月に委員絡みで学校に行った回数を数えたら、10回もありました。
まぁ、特に4月は忙しい月なので、ここを乗り切れば、あとは楽勝?(かな、つーか希望
)
ただ、校外委員の仕事というのは、子ども達の安全を守る為の委員活動です。
登下校の安全、下校後の地域の子ども達の安全を守ります。
正直、くじであたって仕方なく始めた委員活動ですが・・・
思った以上に、やりがいがあります。
それに、校外委員ならではのメリットもかなりあります。
近隣の小学校情報や、中学校の情報がリアルで入ってくる。
特に、セブン
は来年中学に上がるので、これらの情報は嬉しいですね。
それから、不審者などの危険な情報もいち早く、校外委員に入ってきます。
もちろん、不審者情報のようなハッキリとした物ならば、学校が保護者に一斉通達をするので、校外委員でなくても、後日にわかる事ですが・・・
中には不確かなものもあって、学校で確認・調査を行っている最中、
一般保護者には、まだ伝わっていない情報を校外委員は知りえる事ができるのです。
どんな親であっても、不確かな情報とは言え、危険の可能性がある場所や事柄を子どもにはさせたくないですよね。
だからハッキリするまで、『○○には行かない!』『○○はしない!』と、子どもに言えます。
おどろいた事に、これ以外でも、小さなメリットをあげればいくらでも出てくるんですよね。
反対にデメリットは?というと・・・
忙しい!
これだけですw
トータルで考えると・・・
やってよかった仕事なんだなぁと、実感してます
ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。
別途、ブログ村のランキングを見る。
少し前の記事にも書きましたが・・・
今年の4月から、セブン


この委員というのが、もっとも忙しく大変とされる「校外委員」です。
尚且つ、その中の委員長

4月~活動をスタートしていますが、確かに忙しいです

月/2回 確実に運営委員があるので、必ず出席。
それ以外に、校外委員の仕事があるので、それらをこなさなくてなりません。
4月に委員絡みで学校に行った回数を数えたら、10回もありました。
まぁ、特に4月は忙しい月なので、ここを乗り切れば、あとは楽勝?(かな、つーか希望

ただ、校外委員の仕事というのは、子ども達の安全を守る為の委員活動です。
登下校の安全、下校後の地域の子ども達の安全を守ります。
正直、くじであたって仕方なく始めた委員活動ですが・・・
思った以上に、やりがいがあります。
それに、校外委員ならではのメリットもかなりあります。
近隣の小学校情報や、中学校の情報がリアルで入ってくる。
特に、セブン

それから、不審者などの危険な情報もいち早く、校外委員に入ってきます。
もちろん、不審者情報のようなハッキリとした物ならば、学校が保護者に一斉通達をするので、校外委員でなくても、後日にわかる事ですが・・・
中には不確かなものもあって、学校で確認・調査を行っている最中、
一般保護者には、まだ伝わっていない情報を校外委員は知りえる事ができるのです。
どんな親であっても、不確かな情報とは言え、危険の可能性がある場所や事柄を子どもにはさせたくないですよね。
だからハッキリするまで、『○○には行かない!』『○○はしない!』と、子どもに言えます。
おどろいた事に、これ以外でも、小さなメリットをあげればいくらでも出てくるんですよね。
反対にデメリットは?というと・・・
忙しい!
これだけですw
トータルで考えると・・・
やってよかった仕事なんだなぁと、実感してます

ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。
別途、ブログ村のランキングを見る。

PR
この記事にコメントする
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック