シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
最近、ちょこちょこ記事に登場している、
今、1番仲良くしているセブン
の友人T君。
二人の関係について。
T君は、いたって定型発達の子。
しかも、その中でもしっかりしてる子です。
学校の担任の先生からも、6年男子の中でもかなりしっかりした部類に入る。と、お墨つきです。
そんなT君とセブン
は、学校でも、学校外でも、毎日のように遊んでいます。
本当に仲が良いです。
セブン
の幼年期の記事に書きましたが、セブン
はどちらかと言うと、友人に比重を置いていません。
それは今でもそうなんです。
だから、この二人の関係も、元々はT君がセブン
に近づいてきて、仲良くなったと言えます。
不思議なんですよね~
定型発達でしっかり者のT君が、なぜ、何を考えているかわからないような、ボーッとしたセブン
に近づいてきたんでしょうか。
学校の先生は、「T君は、セブン君
のすごいところを感じてるんでしょうね」って仰ってました。
セブン
のすごい所とは・・・・
定型にない感性と、できるわけがないと思う事を、難なくこなしてしまう事。
(親ばか入っていて、ごめんなさい
)
でも、先生も上記の事を感じるって、仰ってくださいました。
さて、二人の関係ですが・・・
T君が、我が家に遊びに来た時に、たまに聞こえる二人の会話や、
電話で話してる様子などをみていますと・・・
まるで兄弟のようです。
T君が兄、セブン
が弟。
T君が、セブン
のすごい所を感じていたとしても、
普段のセブン
は、かなり頼りないですからね
定型発達のしっかり者のT君からみたら、もたもたしてる弟みたいなもんです。
だから、いっつもセブン
は、T君にお世話されていますw
出来ない事を手伝ってもらい、T君に引っ張られている感じです。
T君は、定型発達のしっかり者の6年生男児です。
悪知恵も働く、イマドキの6年生男児ですが、基本は優しい子です。
セブン
のもたもたしてる様子を見て、イライラして乱暴な口調になったとしても、
セブン
をほっとけずに、お世話するT君・・・(笑)
決して・・・
優しいお兄ちゃんが、目に入れても痛くない妹をかわいがる。ってな感じではないのですが、
邪険に扱いながらも、ほっとけない弟のような扱いに見えます。
こんな関係の二人です。
良いお友達に恵まれたなと、私は思ってます。
この友人関係で色んなことを学んでほしいと思います
ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。

別途、ブログ村のランキングを見る。
アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
「脳強化ガイドブック」
今、1番仲良くしているセブン

二人の関係について。
T君は、いたって定型発達の子。
しかも、その中でもしっかりしてる子です。
学校の担任の先生からも、6年男子の中でもかなりしっかりした部類に入る。と、お墨つきです。
そんなT君とセブン

本当に仲が良いです。
セブン


それは今でもそうなんです。
だから、この二人の関係も、元々はT君がセブン

不思議なんですよね~
定型発達でしっかり者のT君が、なぜ、何を考えているかわからないような、ボーッとしたセブン

学校の先生は、「T君は、セブン君

セブン

定型にない感性と、できるわけがないと思う事を、難なくこなしてしまう事。
(親ばか入っていて、ごめんなさい

でも、先生も上記の事を感じるって、仰ってくださいました。
さて、二人の関係ですが・・・
T君が、我が家に遊びに来た時に、たまに聞こえる二人の会話や、
電話で話してる様子などをみていますと・・・
まるで兄弟のようです。
T君が兄、セブン

T君が、セブン

普段のセブン


定型発達のしっかり者のT君からみたら、もたもたしてる弟みたいなもんです。
だから、いっつもセブン

出来ない事を手伝ってもらい、T君に引っ張られている感じです。
T君は、定型発達のしっかり者の6年生男児です。
悪知恵も働く、イマドキの6年生男児ですが、基本は優しい子です。
セブン

セブン

決して・・・
優しいお兄ちゃんが、目に入れても痛くない妹をかわいがる。ってな感じではないのですが、
邪険に扱いながらも、ほっとけない弟のような扱いに見えます。
こんな関係の二人です。
良いお友達に恵まれたなと、私は思ってます。
この友人関係で色んなことを学んでほしいと思います

ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。
別途、ブログ村のランキングを見る。

アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
「脳強化ガイドブック」
PR
この記事にコメントする
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック