シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
早いですね。
入学式から中学校生活が始まって、既に1週間が経過しました。
中学校での授業は始まっていますが、それぞれの教科の1回目の授業は、
ほぼ説明などで終わってしまうらしく、本格的な授業は始まっていないようです。
小学校の頃からノートを取る事を大の苦手としてるセブン
ですから、
中学校のノート取りに関して、すごく心配をしていたのです。
ただ、ちょっと驚いたのですが・・・・
どの教科も、ノートのとり方の細かい説明(プリントで図解式)があって、
ものすごく細かく教えてくれるんですよ。
私たちが中学校の頃は、こんな事まで教えてもらってないですよね。
きっと、この先の中間・期末テストのような、
小学校とは違う事に対しては、きちんとした説明を行ってくれるのでしょう。
少し安心しました。
さて、セブン
の様子ですが・・・
朝の登校はT君と一緒。
休み時間はT君と一緒。
下校もT君と一緒。
そして帰宅後、毎日T君と遊んでます
まぁ、よくここまで一緒にいて、飽きないものだとあきれるほど一緒です。
ちなみに週末も、お互いの予定がなければ、連絡を取り合って遊んでます
尚且つ、先週末から部活の「仮入部」が始まっていますが・・・
T君と一緒に、部活の「仮入部」をしてきてます。
セブン
曰く、二人でどこの部活に入るか相談してるとの事。
部活まで一緒に入部するつもりっすか?!
T君は、剣道を長くやってる子だから、てっきり剣道部に所属するのだろうと思っていたけど、
どうやら剣道部には入らないようです。
・・・てか、T君もセブン
と一緒の部活を望んでるいるから、
セブン
と一緒に入部できる部活を探してるとの事らしい。
発達障碍センターの先生から、中1ギャップを乗り切り為には、
お友達T君の存在が重要と言われましたが(その時の記事はこちら)
正直ここまで、T君が活躍してくれるとは、思わなかったですよ。
本当にありがたいです・・・
中学での勉強面などは、まだ心配なところもありますが・・・
とりあえずは、一安心です。
このまま楽しい中学生活が送れますように
ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。

別途、ブログ村のランキングを見る。
アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
「脳強化ガイドブック」
入学式から中学校生活が始まって、既に1週間が経過しました。
中学校での授業は始まっていますが、それぞれの教科の1回目の授業は、
ほぼ説明などで終わってしまうらしく、本格的な授業は始まっていないようです。
小学校の頃からノートを取る事を大の苦手としてるセブン

中学校のノート取りに関して、すごく心配をしていたのです。
ただ、ちょっと驚いたのですが・・・・
どの教科も、ノートのとり方の細かい説明(プリントで図解式)があって、
ものすごく細かく教えてくれるんですよ。
私たちが中学校の頃は、こんな事まで教えてもらってないですよね。
きっと、この先の中間・期末テストのような、
小学校とは違う事に対しては、きちんとした説明を行ってくれるのでしょう。
少し安心しました。
さて、セブン

朝の登校はT君と一緒。
休み時間はT君と一緒。
下校もT君と一緒。
そして帰宅後、毎日T君と遊んでます

まぁ、よくここまで一緒にいて、飽きないものだとあきれるほど一緒です。
ちなみに週末も、お互いの予定がなければ、連絡を取り合って遊んでます

尚且つ、先週末から部活の「仮入部」が始まっていますが・・・
T君と一緒に、部活の「仮入部」をしてきてます。
セブン

部活まで一緒に入部するつもりっすか?!
T君は、剣道を長くやってる子だから、てっきり剣道部に所属するのだろうと思っていたけど、
どうやら剣道部には入らないようです。
・・・てか、T君もセブン

セブン

発達障碍センターの先生から、中1ギャップを乗り切り為には、
お友達T君の存在が重要と言われましたが(その時の記事はこちら)
正直ここまで、T君が活躍してくれるとは、思わなかったですよ。
本当にありがたいです・・・

中学での勉強面などは、まだ心配なところもありますが・・・
とりあえずは、一安心です。
このまま楽しい中学生活が送れますように

ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。
別途、ブログ村のランキングを見る。

アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
「脳強化ガイドブック」
PR
この記事にコメントする
祝❤新中学一年生!
ご無沙汰しております(^^)/
セブン君のご入学おめでとうございます。
お友達と同じクラスに慣れて良かったですね(^^)v
ウチのチビも先生方が何度も中学訪問をして下さり
小学校時の友人とクラスメートになれました。
保育所時代のお友達とも一緒で、毎日楽しく過ごしているようです。
ただ休み明けは身体が制服にも気温にも慣れず、眠気に負けたかぼーっと歩いていたら小学校方面に行っていて、危うく遅刻になるトコだったそうです。
入学式から3日目でそれはマズすぎるだろって!!
いよいよ来週から教科が始まります。
ウチの中学でも、丁寧にノートの取り方など教えて
くれるのかなあ。
科目ごとにノートの取り方を作ったんですけどね。
力まず楽しみながらチビどものサポートをしましょうね~♪
セブン君のご入学おめでとうございます。
お友達と同じクラスに慣れて良かったですね(^^)v
ウチのチビも先生方が何度も中学訪問をして下さり
小学校時の友人とクラスメートになれました。
保育所時代のお友達とも一緒で、毎日楽しく過ごしているようです。
ただ休み明けは身体が制服にも気温にも慣れず、眠気に負けたかぼーっと歩いていたら小学校方面に行っていて、危うく遅刻になるトコだったそうです。
入学式から3日目でそれはマズすぎるだろって!!
いよいよ来週から教科が始まります。
ウチの中学でも、丁寧にノートの取り方など教えて
くれるのかなあ。
科目ごとにノートの取り方を作ったんですけどね。
力まず楽しみながらチビどものサポートをしましょうね~♪
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック