シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
少し前の記事にも書きましたが、セブン
は今年の3月(中2春休み)から塾に通っています。
習ってる教科は英語と数学。
それぞれ週1なので、週2で塾に行くことになります。
通い始めて、2ヶ月が過ぎました。
塾に通ってから中間や期末のような大きな試験はまだないので、
実際に成績が上がっているのかはわかりません。
ただ、多少の変化があるような気がするのです。
特に数学。
元々、セブンは理数系は得意分野です。
でも、本人は、理科は好きだけど、数学は好きではないと言っていました。
小学校の学校の先生から「セブン
君は数字に強いですね」と言われ、
セブン
に伝えたけれど、本人はそんなことはない!と全面否定。
好きでないから、得意だとは思えなかったのか?
それが塾で数学を習うようになってから、少し楽しくなってようです?(多分・・・)
セブン
はわかりやすい性格ですから、
複数の教科の宿題が出た場合、必ず好きな教科からはじめます。
場合によっては、嫌いな教科の宿題は時間がなくなって、超適当にやってしまうこともよくあるんです。
今まで数学の宿題は1番最後かその1つ前でした。
ところが最近は1番に数学に取り組んでいたりして・・・
これはビックリです!
成績をあげるには、自分が好きだと思うことが1番効果があると思うので、
このまま数学が好きな教科に昇格するといいな。。。と思うのでした。

習ってる教科は英語と数学。
それぞれ週1なので、週2で塾に行くことになります。
通い始めて、2ヶ月が過ぎました。
塾に通ってから中間や期末のような大きな試験はまだないので、
実際に成績が上がっているのかはわかりません。
ただ、多少の変化があるような気がするのです。
特に数学。
元々、セブンは理数系は得意分野です。
でも、本人は、理科は好きだけど、数学は好きではないと言っていました。
小学校の学校の先生から「セブン

セブン

好きでないから、得意だとは思えなかったのか?
それが塾で数学を習うようになってから、少し楽しくなってようです?(多分・・・)
セブン

複数の教科の宿題が出た場合、必ず好きな教科からはじめます。
場合によっては、嫌いな教科の宿題は時間がなくなって、超適当にやってしまうこともよくあるんです。
今まで数学の宿題は1番最後かその1つ前でした。
ところが最近は1番に数学に取り組んでいたりして・・・
これはビックリです!
成績をあげるには、自分が好きだと思うことが1番効果があると思うので、
このまま数学が好きな教科に昇格するといいな。。。と思うのでした。
PR
この記事にコメントする
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック