シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
人との距離感って難しいなぁって、最近よく思います。
というのも、ここ3年の間に私は職が3回変わっています。
その度に、その職場の人たちとはお別れになって、新しい人たちと知り合いになるのです。
職場が変わると、前の職場の人たちとは、ほとんどが疎遠になってしまいます。
もちろん携帯番号も交換してるし、メアドも知ってる人たち。
同じ職場の時は、そこそこ仲良くしていた人たち。
「連絡してね」とか「連絡するからね」などの会話でお別れしても、
やっぱり疎遠になりつつある・・・。
まぁ、私もマメに連絡をするタイプではないので、そこも悪いんだとは思うけど・・・
なんとなく、思うことはね、
ステップ挫折してから知り合った人たちに、
私が、ステップ挫折者(バツ2)であることを伝えられてないんですよ。
シングルであることは伝えているけど、それ以上の説明はできていない。
言いたくないわけではないのだけど、
なんかタイミングがないっていうか、
あえて言わなくてもいいかなって思っちゃって。
「シングルだから~」←これは会話の流れで軽く言えても・・・
「シングルで再婚したけど、また別れて再シングルなんだ~」←これは軽い会話の流れではいえなくない?^^;
相手が言葉に詰まってしまうのも、悪いと思うしね、
ちょっと重くなるかなって思ってしまうのです。
それだからなのかな。
なんとなく、ここ最近の私の人間関係は薄っぺらい物が多いような気がする。
多分、相手側から見たら、私は壁1枚引いてるって思われてるんじゃないかな。
きっと距離感とってるなぁ~って思われてるよ。
そう、私が距離を置いてるんだよね。
私は、隠してるつもりはないし、嘘をついるつもりもないけど、
本当の事を言ってないんだもん。
心開けないよね。
私が心開けないんだから、相手だって開かないよね~
新しい職場に、4日から行ってるけど、また距離をとってる自分が居て・・・
ちょっとイヤになってしまったのでした
というのも、ここ3年の間に私は職が3回変わっています。
その度に、その職場の人たちとはお別れになって、新しい人たちと知り合いになるのです。
職場が変わると、前の職場の人たちとは、ほとんどが疎遠になってしまいます。
もちろん携帯番号も交換してるし、メアドも知ってる人たち。
同じ職場の時は、そこそこ仲良くしていた人たち。
「連絡してね」とか「連絡するからね」などの会話でお別れしても、
やっぱり疎遠になりつつある・・・。
まぁ、私もマメに連絡をするタイプではないので、そこも悪いんだとは思うけど・・・
なんとなく、思うことはね、
ステップ挫折してから知り合った人たちに、
私が、ステップ挫折者(バツ2)であることを伝えられてないんですよ。
シングルであることは伝えているけど、それ以上の説明はできていない。
言いたくないわけではないのだけど、
なんかタイミングがないっていうか、
あえて言わなくてもいいかなって思っちゃって。
「シングルだから~」←これは会話の流れで軽く言えても・・・
「シングルで再婚したけど、また別れて再シングルなんだ~」←これは軽い会話の流れではいえなくない?^^;
相手が言葉に詰まってしまうのも、悪いと思うしね、
ちょっと重くなるかなって思ってしまうのです。
それだからなのかな。
なんとなく、ここ最近の私の人間関係は薄っぺらい物が多いような気がする。
多分、相手側から見たら、私は壁1枚引いてるって思われてるんじゃないかな。
きっと距離感とってるなぁ~って思われてるよ。
そう、私が距離を置いてるんだよね。
私は、隠してるつもりはないし、嘘をついるつもりもないけど、
本当の事を言ってないんだもん。
心開けないよね。
私が心開けないんだから、相手だって開かないよね~
新しい職場に、4日から行ってるけど、また距離をとってる自分が居て・・・
ちょっとイヤになってしまったのでした

PR
つい先日、今月いっぱいで派遣を切られてしまう記事を筆記しました。
過去記事⇒職を失った!(泣)
そんな私ですが・・・
仕事が決まりました \(^^)/
来月の2月4日から勤務します
すぐに決まって、まず安心
正直、少しの不安要素はあるのだけれど・・・
ま、勤務する前からあれこれ考えても仕方ないので(笑)
前向きに頑張っていきます
過去記事⇒職を失った!(泣)
そんな私ですが・・・
仕事が決まりました \(^^)/
来月の2月4日から勤務します

すぐに決まって、まず安心

正直、少しの不安要素はあるのだけれど・・・
ま、勤務する前からあれこれ考えても仕方ないので(笑)
前向きに頑張っていきます

ちょっと間が開いてしまいました・・・
忙しかったのも原因だけど・・・
実は、セブンがお友達とトラブルがあったんです。
私の頭の中と気持ちを整理をつけるのに少し時間がかかりました・・・
トラブルといっても、そんなに大げさなものではありません。
些細な小さいことだけど・・・
でも、今回で3回目なんですよね。
あまり詳しいことは書けないけれど、
簡単に言ってしまえば、お友達にからかわれて嫌な気持ちになったセブンが、勝手に帰ってきてしまったという事。
持ち物・・・全部置いて、帰ってきてしまったわけだから・・・
学校で大騒ぎになって、学校の先生やらお友達のお母さんやらから電話の嵐でした。
当のセブンは、家ではあまり深刻そうではなく、気にしている素振りは見せないけれど、
本当は気にしてるはずだと思うし。
正直、私も心配だし・・・
学校の対応は悪くなかったと思います。
セブンからも、その場にいたお友達からもそれぞれ別々で話を聞いて、
その場にいたお友達には、ちゃんと話をしたと報告をうけました。
セブンのキャラ的に、からかいの対象になりやすい子だと思うし、
自分の気持ちをハッキリと相手に伝えるのが超苦手。
今回の事は、大したことではないかもしれないけれど・・・
これがエスカレートしていったら怖いことですよね。
その後、セブンは普通に学校に行ってるし、
トラブルがあったお友達とも普通に接してると言ってます。
これからお友達との関係もどんどん難しくなると思うし・・・
コミュニケーション下手は、本当に大変な時期なんだなぁと実感。
忙しかったのも原因だけど・・・
実は、セブンがお友達とトラブルがあったんです。
私の頭の中と気持ちを整理をつけるのに少し時間がかかりました・・・
トラブルといっても、そんなに大げさなものではありません。
些細な小さいことだけど・・・
でも、今回で3回目なんですよね。
あまり詳しいことは書けないけれど、
簡単に言ってしまえば、お友達にからかわれて嫌な気持ちになったセブンが、勝手に帰ってきてしまったという事。
持ち物・・・全部置いて、帰ってきてしまったわけだから・・・
学校で大騒ぎになって、学校の先生やらお友達のお母さんやらから電話の嵐でした。
当のセブンは、家ではあまり深刻そうではなく、気にしている素振りは見せないけれど、
本当は気にしてるはずだと思うし。
正直、私も心配だし・・・
学校の対応は悪くなかったと思います。
セブンからも、その場にいたお友達からもそれぞれ別々で話を聞いて、
その場にいたお友達には、ちゃんと話をしたと報告をうけました。
セブンのキャラ的に、からかいの対象になりやすい子だと思うし、
自分の気持ちをハッキリと相手に伝えるのが超苦手。
今回の事は、大したことではないかもしれないけれど・・・
これがエスカレートしていったら怖いことですよね。
その後、セブンは普通に学校に行ってるし、
トラブルがあったお友達とも普通に接してると言ってます。
これからお友達との関係もどんどん難しくなると思うし・・・
コミュニケーション下手は、本当に大変な時期なんだなぁと実感。
少し前に今月いっぱいで派遣の仕事が打ち切りになる旨筆記しました。
こちら→職を失った(泣)
私は今、Web関連職種の派遣会社に登録しています。
普通の派遣会社ではなくて、Web関連職種となっているので、
通常の派遣会社より、決まる確立が高いような気がします。
ちなみに求人がある職種としては・・・
・Webデザイナー
・コーディング
・WEB制作・編集
・Webプロデューサー/ディレクター
・携帯コンテンツ企画・制作・運営
・DTP・編集・ライター
・システムエンジニア/Webプログラマ/ネットワーク/サーバー管理
・マーケティング・営業・その他
などがあります。
先日、この派遣会社の担当さんから電話がありました。
私が1月いっぱいで、今の派遣先との契約が切れてしまうので、
なるべく間を空けずに仕事ができるように新しい仕事を探して下さるというお話。
尚且つ、私の希望などを聞いてくださいました。
急に職を失うことになって、多少落ち込んではいましたが、
この電話で少し明るくなれました。
元々、楽天家な私です。
私のモットーが「前向きに生きていれば道は開ける」ですので(笑)
きっと、何とかなります!
こちら→職を失った(泣)
私は今、Web関連職種の派遣会社に登録しています。
普通の派遣会社ではなくて、Web関連職種となっているので、
通常の派遣会社より、決まる確立が高いような気がします。
ちなみに求人がある職種としては・・・
・Webデザイナー
・コーディング
・WEB制作・編集
・Webプロデューサー/ディレクター
・携帯コンテンツ企画・制作・運営
・DTP・編集・ライター
・システムエンジニア/Webプログラマ/ネットワーク/サーバー管理
・マーケティング・営業・その他
などがあります。
先日、この派遣会社の担当さんから電話がありました。
私が1月いっぱいで、今の派遣先との契約が切れてしまうので、
なるべく間を空けずに仕事ができるように新しい仕事を探して下さるというお話。
尚且つ、私の希望などを聞いてくださいました。
急に職を失うことになって、多少落ち込んではいましたが、
この電話で少し明るくなれました。
元々、楽天家な私です。
私のモットーが「前向きに生きていれば道は開ける」ですので(笑)
きっと、何とかなります!
都営住宅ネタですが・・・
当ブログには、都営住宅に当選→入居したことまで筆記しています。
(一覧で読みたい方は、カテゴリ:都営住宅からご覧ください)
それ以降、都営住宅ネタは書いていませんが、
検索ワードでかなり多くの方が当ブログにいらっしゃってるので、
「都営住宅使用料減免制度」について書いてみます。
都営住宅入居前に「あっせん及び入居説明会」に出向いて、
入居前に、色々な説明を受けるのですが・・・
「都営住宅使用料減免制度」については、全くふれてくれません。
これって、すっごく不親切ですよね。
うちの場合、たまたま台所の水漏れの件で、
センターに電話で問い合わせる機会があったんです。
その時のコールセンターの方が親切に教えてくださいました。
「都営住宅使用料減免制度」を受けるには、決まってる条件にクリアしないといけません。
「一定基準の年収以下である」とか、「心身障害者世帯」であるとか・・・です。
※この条件に関しては、私も詳細不明なので、問合せてください。
「都営住宅使用料減免制度」を受けるには、自分の住宅を管轄するセンターに書類を提出します。
ちなみに、我が家の場合、
ダメ元で、管轄するセンターに書類を提出したところ、
家賃が半額になりました(驚)
いかにうちの所得が低いかバレましたね(汗)
都営住宅のお住まいの方、家賃が減額になるかもしれませんので、
是非確認してみましょう♪
当ブログには、都営住宅に当選→入居したことまで筆記しています。
(一覧で読みたい方は、カテゴリ:都営住宅からご覧ください)
それ以降、都営住宅ネタは書いていませんが、
検索ワードでかなり多くの方が当ブログにいらっしゃってるので、
「都営住宅使用料減免制度」について書いてみます。
都営住宅入居前に「あっせん及び入居説明会」に出向いて、
入居前に、色々な説明を受けるのですが・・・
「都営住宅使用料減免制度」については、全くふれてくれません。
これって、すっごく不親切ですよね。
うちの場合、たまたま台所の水漏れの件で、
センターに電話で問い合わせる機会があったんです。
その時のコールセンターの方が親切に教えてくださいました。
「都営住宅使用料減免制度」を受けるには、決まってる条件にクリアしないといけません。
「一定基準の年収以下である」とか、「心身障害者世帯」であるとか・・・です。
※この条件に関しては、私も詳細不明なので、問合せてください。
「都営住宅使用料減免制度」を受けるには、自分の住宅を管轄するセンターに書類を提出します。
ちなみに、我が家の場合、
ダメ元で、管轄するセンターに書類を提出したところ、
家賃が半額になりました(驚)
いかにうちの所得が低いかバレましたね(汗)
都営住宅のお住まいの方、家賃が減額になるかもしれませんので、
是非確認してみましょう♪
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック