忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。 中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。 興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ランキング
ブログ内検索
広告
2024年04月28日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年04月28日 (Sun)
珍しく連続更新中です(笑)

セブンは、春休み中に行ったWISCⅢの結果から、
主治医からお薬(コンサータ)は服用しないで大丈夫だろう診断を受けました。

とは言え、中学校入学時からコンサータを服用していたセブン

コンサータを中止して、成績が著しく落ちてしまったし、
コンサータなしになった途端、集中できないと本人からの申告もありました。

さて、どうしようと思案中でした。


そんな時、ネットで見つけたサプリメント:ホスファチジルセリン


ホスファチジルセリンとは、記憶力や集中力に関わりがあるとされ、“頭脳の栄養素”とも呼ばれる成分。
食事から充分に摂取することが難しい成分でもあるとの事。

アメリカでADHDを患う小児に4ヶ月間にわたり投与したところ、
  • 他の治療法より良好な結果が得られた。
  • 小児たちの破壊的行動パターンに対して、一貫して鎮静的な効果を示した。
    同時に、集中力・注意力の広がり、記憶保持にも効果を示し、うつや不安 などの気分の改善にも効果があった。
  • 薬物(リタリンなど)より、臨床的によい結果を得た。
  • 投与量を増加すると効果も増大した。
  • 小児に用いても副作用はみられなかった。
  • 6週間で 半数の小児に有意な症状の軽減がみられた。
上記のような効果が得られたそうです。


とにかく、ネットで「ADHD ホスファチジルセリン」で検索すると、かなりヒットし効果が認められている旨の記載が多くみられます。

特に私が信憑性が高いと思ったのが、ホスファチジルセリンを販売してるショップだけの情報ではなく、
実際に服用したことがある人の声と、研究が行われているという事。

早速、購入してみました。



DHCでそこそこ手ごろなお値段で購入可能です


飲み始めて、1週間くらい経過しています。
実際に効いているのかは、はっきりとはわかりません。

でも、本人は(気休めでも)集中できるサプリメントを飲んでいるという事だけで、
安心してる部分があるようです。

授業中も集中できるようになったと言ってます。

今後も継続していきたいと思ってます♪

気になる方はお試しあれ^^



拍手[0回]

PR
2013年04月27日 (Sat)
少し前にネットでWISCの結果から読み取れる特性なる物を探していたときに・・・・
「知識」が高くて「理解」が低い場合の考えられる特性や、予測できるトラブル等が書いてあったブログを見つけたのです。

そのときはジックリ読む時間がなくて、流して読んだのですが、お気に入りに登録するのを忘れてしまって(汗)・・・

さっきまで、そのブログを探していたのですが、見つからない




セブンのWISCの結果がまさに「知識」が高くて「理解」が低いのです。

ざっと流して読んだだけだから、
詳しいことや、多少違ってることがあるかもしれないけれど・・・・


「知識」が高くて「理解」が低い場合、
「知識」はあるのに、自分が何かに(トラブルなど)に直面したときに、
行動が伴わないというようなことが書いてあった気がします。

「知識」として持ってはいるけれど、それを行動に当てはめられない。

勉強で例えるならば、数学の方程式は覚えているけれど、
その方程式を使って、問題が解けない。

そもそも、問題を見たときに自分が知識として持ってる方程式を当てはめられない。


日常でも、このことは問題になる場合が予測できて・・・・
極端な例で例えるならば、「はさみ」は物を切るものだという知識があるのに、
自分が紙を切るときにどうすればいいのかわからないって事。

もしこんな子供が居たら、周りの人は、(わざとやらない反抗的な態度だ)とか、(バカにしてる)などと思ってしまう。


非常に誤解をうむ、やっかいな現象です



対処方法としては、1つ1つ教えていかないといけないのか。


さすがにセブンはもう中2なので、上記に記載した「はさみ云々」の例え話ほど、わからなくはないけれど・・・

勉強面では大いにあるあるって状況ですよ。

数学の方程式にしても、英語の単語にしても・・・・
英語の単語は、単語で覚えているのに、文章で出てきても気づいてない事が多い(大汗)


「知識」で覚えた物を「理解」につなげるにはどうしたらいいのだろうか。



拍手[0回]

2013年04月26日 (Fri)
我ながら、ずいぶん大げさな題名・・・



先日、ソロバン塾からお知らせがきました。
そのお知らせによると・・・・

6月に準2級の試験を受けるようにとの内容でした。

これにはビックリっすよ

だって、3級の試験を受けたのが、2月ですよ。
まだ4ヶ月しか経ってない!


実は、4級から3級の試験を受けるまで、1年かかってます。
だから、3級合格後、次の準2級の試験までは少なくとも1年はかかるだろうと予想をしていたのです。
まさか、4ヶ月で受けることになるとは・・・・


少し前の記事にも書きましたが、最近のセブンはソロバンが楽しいって事は知ってました。
【過去記事はこちら


しかも、やる気満々らしくて、1時間半のソロバン授業も、
超急の集中力を発揮してるらしくて、帰る時間を過ぎても気づかずに、そのまま続けていたりしてるらしい。


セブンが(ゲーム・ブロック・プラモデル以外で)ここまで集中力を出したのは初めてのことですよ!


すごいよ、セブン


拍手[0回]

2013年04月20日 (Sat)
無事に中学2年生になりました~


新学期初日、ドキドキのクラス替え。
多分、セブンより私のがドキドキだったような気がしますが ^^;

今まで仲良くしていたお友達T君とはクラスは離れてしまったけれど、これは想定内。
小さなトラブルがいくつかあったから、あえて学校側で離すだろうと予想していた。
だから問題なし。

私が気にしていたのは担任の先生。

学年の先生で、セブンが好きな先生がいて・・・
その先生が担任になればいいなと思っていた。


嬉しい事にその先生が担任になりました \(^^)/

初の男の先生です!

セブン良かったね、おめでとう♪



そして、先日初の保護者会がありました。
先日のWISCⅢの検査結果のコピーを持って、先生とお話してきました。

話した感じも好印象でした。

中2の生活、好スタートを切ることができました
良い1年になりますように♪



拍手[0回]

2013年04月14日 (Sun)
私の覚書のような感じになりますが・・・

前の記事に書いたように、今回のWISCの検査は私が同席していたので、内容を見ていることができました。
今までは、(小5・小6)言語IQが低いって言われて、具体的にどんなことが苦手なのか?
また、それを少しでもうまくできるようにするには、どうすればいいかわからなかったのです。

今回、検査をしてる内容を見ることができたので、少しわかったような気がします。


セブンが苦手だったもの。
  1. 先生が口頭で言った数字の復唱
  2. 先生が口頭で言った数字や単語を後ろから言う
  3. 先生が口頭で、トラブル系のたとえ話をして、どうするかを口頭で答える
  4. 先生が口頭で「単語」を言って、その意味を口頭で答える
  5. 先生が口頭で、簡単な算数計算の問題を出し、口頭で答える


1.数字の復唱は、4桁以上はきつかった。

2.後ろから言うものは、3桁以上で既にきつかったです。

3.トラブル系の例え話は、「一人で留守番していたら隣の家が家事になっているのを見つけました。どうしますか?」っていうような内容。
セブンは「消防車をよぶ」としか答えられませんでした。
もちろん消防車をよぶのは正しい答えですが、最低でも3つ以上の行動を答えなくてはなりません。
何度か先生が「よく考えてみて」と仰って下さいましたが、結局は答えられませんでした。

4.単語は確実に知ってる物しか答えませんでした。
少し難しい単語がでてくると、即座に「わかりません」
先生が、助け舟を出してくださって「聞いたことはある?」とか、「ちゃんと答えられなくても、何となくでも良いから考えた事を言ってみて」って仰ってくださってもダメ。
 セブンは、本を読むのが好きな方です。
だからある程度、難しい単語も聞いたことがあるものは多いはず。
(こんな風に使ってる)とか、(こんな風に使えるはず)と、知っていても答えられない。
これは、ちゃんとした意味がわからないものを考えて答えるというのが苦手なんだと思います。
予想をする、想像をするってのも苦手なのかもしれない。

5.算数の問題は、計算事態は簡単です。
ただ、問題を先生が口頭で仰います。
それも文章問題です。
例えば「1クラス40人のクラスがあります。りんごが好きな子が全体の80%、みかんが好きな子が全体の15%。どちらも嫌いな子が全体の5%でした。みかんが好きな子は何人でしょうか?」みないな問題です。
この問題を口頭で言われるもんだから、おそらくセブンは、最後まで聞いたところで、言われた数字が頭に残っていなかったでしょう。
何せ、口頭での言われた場合、瞬時に大切な物(この場合はそれぞれの数)をインプットできません。
何度か、問題が聞き取れなくて、「もう一度お願いします」って言ってました。
先生も数問目には、「よく聞いてね」って仰ってから、問題を言って下さいましたが、やはり聞き取れませんでした。


ちなみに、言語性で唯一よかったものは「知識」
セブンは雑学好きだし、クイズ番組が好きだからだと思います。




今後、毎日の生活で、これら苦手なことを少しでも改善できるように、
できることをしていきたいなと思いました。

拍手[0回]

Prev12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  →Next
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)

【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有

波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
[06/06 ゆりと]
[04/13 mint]
[03/24 よっし]
[03/22 管理人]
[03/22 管理人]
人気記事
バーコード