シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
心配事が増えてしまいました・・・
セブン
の若白髪が大量発生したことは以前に書きました(こちら)
先日、白髪の状態はどうかなと、チェックしたところ・・・
さらに、50円玉くらいの円形脱毛症ができていました
つむじの少し右側に白髪は発生しているのですが、
その中心部に円形脱毛症が・・・
若白髪発生に関しても、原因は特定できておらず、
ストレスではないかと言われています。
改めてセブン
にストレスがあるか聞いてみましたが、別に何も感じていないとの返答。
実際、私が見た限りでもストレスを抱えているようには見えないのですよ。
でも、もしかしたら自分の感情の変化に気づいていないだけなのかも?
ストレスがたまっていると、自分で感じにくいのかな。
私が口うるさすぎるのかなと、不安になってしまったり(涙
心配は尽きない・・・
セブン

先日、白髪の状態はどうかなと、チェックしたところ・・・
さらに、50円玉くらいの円形脱毛症ができていました

つむじの少し右側に白髪は発生しているのですが、
その中心部に円形脱毛症が・・・
若白髪発生に関しても、原因は特定できておらず、
ストレスではないかと言われています。
改めてセブン

実際、私が見た限りでもストレスを抱えているようには見えないのですよ。
でも、もしかしたら自分の感情の変化に気づいていないだけなのかも?
ストレスがたまっていると、自分で感じにくいのかな。
私が口うるさすぎるのかなと、不安になってしまったり(涙
心配は尽きない・・・
PR
この記事にコメントする
無題
はじめまして。
以前の記事にコメントつけてしまい、申し訳ありません。
うちの息子もADHDですが、やはりストレスがあるのか、うちは夜驚となって表れます。でも本人はあまりストレスを感じていないような…。
セブンくんの数字に強いところ、息子と同じです!ただ、息子にはディスレクシアがあり、漢字が書けず…。
良いところを伸ばしていきたいですね!
ちなみに、息子は小3です!セブンくんのように、優しい子になってくれたら嬉しいです。
以前の記事にコメントつけてしまい、申し訳ありません。
うちの息子もADHDですが、やはりストレスがあるのか、うちは夜驚となって表れます。でも本人はあまりストレスを感じていないような…。
セブンくんの数字に強いところ、息子と同じです!ただ、息子にはディスレクシアがあり、漢字が書けず…。
良いところを伸ばしていきたいですね!
ちなみに、息子は小3です!セブンくんのように、優しい子になってくれたら嬉しいです。
みぃ 様
初めまして^^
やはり、ストレスを感じてるという感覚に気付かない場合が多いのでしょうか。
自覚がなくストレスがたまっているというのであれば、とても心配ですよね。
少しズレるかもしれませんが、発達障害の場合、気温の温度差も鈍感の子が多いって聞きます。
同じような感じなのかなって思いました。
本人の自覚が無くストレスがたまっているならば、そのストレスを発散できるように何かしてあげたいと思いますね。
ところで、ウチの子も漢字が苦手です。
「書く」ことが苦痛らしく、漢字の練習などは嫌いで、その結果漢字は全く覚えられなかったです。
確かに『苦手克服』ばかりでなく、良いところを伸ばしてあげたいですね。
でも、今の日本教育は『苦手克服』に重点がおかれているので、なかなか難しいです><
その為、優れている分野があっても、学校の成績には繋がらず、悪いところばかりが浮きだってしまうんです。
でも、学校の対応がそうであっても、私たち親は子供の良いところを認め評価し見守っていきたいですね^^
コメントありがとうございました(*_ _)
やはり、ストレスを感じてるという感覚に気付かない場合が多いのでしょうか。
自覚がなくストレスがたまっているというのであれば、とても心配ですよね。
少しズレるかもしれませんが、発達障害の場合、気温の温度差も鈍感の子が多いって聞きます。
同じような感じなのかなって思いました。
本人の自覚が無くストレスがたまっているならば、そのストレスを発散できるように何かしてあげたいと思いますね。
ところで、ウチの子も漢字が苦手です。
「書く」ことが苦痛らしく、漢字の練習などは嫌いで、その結果漢字は全く覚えられなかったです。
確かに『苦手克服』ばかりでなく、良いところを伸ばしてあげたいですね。
でも、今の日本教育は『苦手克服』に重点がおかれているので、なかなか難しいです><
その為、優れている分野があっても、学校の成績には繋がらず、悪いところばかりが浮きだってしまうんです。
でも、学校の対応がそうであっても、私たち親は子供の良いところを認め評価し見守っていきたいですね^^
コメントありがとうございました(*_ _)
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック