シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
コンサータ服用から、1ヶ月経過・・・
服用直後の私の感想は、「それほど変わりがない」と、このブログに書きました。
コンサータの効果(←過去記事)
今の服用は、基本、平日のみです。
学校がお休みの土・日曜は飲んでいません。
ここ最近の週末のセブン
の様子ですが・・・・
ものすごくテンションが高いんですよ
何だかパワーがありあまってるような感じです・・・
それで、ハタと考えたんですね。
もしかしたら、コンサータを飲む前は、ずっとこのテンションだったかも・・・?って、
今は、平日はコンサータを飲んでいて、態度は落ち着いている。
少しづつの変化で、私は気づけてなかったかも・・・です
だから、週末のやたらテンションが高いセブン
が、本来のセブン
で、
平日の落ち着いてるセブン
が、薬の効果が出ているセブン
なんだと思います。
私は勉強不足だと思うのですが・・・
セブン
のようにテンションMAX状態って、ADHDの特徴としてあるのかな?
テンションMAXのセブン
も、決して悪いわけではないんですよ。
別に悪い事をするわけではないしね。
むしろ楽しいくらい(笑)
ただ、そんなに元気で疲れないのかなって思います。
+私が疲れてる時は、元気すぎてうるさく思えてしまいます(汗)
コンサータを飲んでる理由は、学校生活で困らないようにする為。
実際には、本人は全く困ってるとは思っていなかったけれど・・・
この先、中学校に行ってから、本人が困ったと思った時には既に遅し・・・ってことにならないように、先に飲んだのです。
そして、小学校の担任の先生から「効果が現れてる」って言葉が出たってことは、
本人の困った感はなかったけれど、実際は生活面&勉強面で困っていた事があったってことですよね。
本人が気づいてなかっただけです。
だから、確かに中学校に入ってから、本人が困ったと感じるまでいった時点では、
実際には、既に遅し・・・で、相当困った感がでてるって事だと思うんですよ。
今の時点でのコンサータ服用は、いいタイミングだったのかなって思います。
・・・・
そう言ってもね・・・
この先、ずっと薬を飲み続けてるのは、かなりの抵抗があるし・・・
出来れば、薬なしで、生活面&勉強面は困らないようにしたいしね。
あとどれくらい、薬を飲み続けるのかなぁ
ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。

別途、ブログ村のランキングを見る。
アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
「脳強化ガイドブック」
服用直後の私の感想は、「それほど変わりがない」と、このブログに書きました。
コンサータの効果(←過去記事)
今の服用は、基本、平日のみです。
学校がお休みの土・日曜は飲んでいません。
ここ最近の週末のセブン

ものすごくテンションが高いんですよ

何だかパワーがありあまってるような感じです・・・
それで、ハタと考えたんですね。
もしかしたら、コンサータを飲む前は、ずっとこのテンションだったかも・・・?って、
今は、平日はコンサータを飲んでいて、態度は落ち着いている。
少しづつの変化で、私は気づけてなかったかも・・・です

だから、週末のやたらテンションが高いセブン


平日の落ち着いてるセブン


私は勉強不足だと思うのですが・・・
セブン

テンションMAXのセブン

別に悪い事をするわけではないしね。
むしろ楽しいくらい(笑)
ただ、そんなに元気で疲れないのかなって思います。
+私が疲れてる時は、元気すぎてうるさく思えてしまいます(汗)
コンサータを飲んでる理由は、学校生活で困らないようにする為。
実際には、本人は全く困ってるとは思っていなかったけれど・・・
この先、中学校に行ってから、本人が困ったと思った時には既に遅し・・・ってことにならないように、先に飲んだのです。
そして、小学校の担任の先生から「効果が現れてる」って言葉が出たってことは、
本人の困った感はなかったけれど、実際は生活面&勉強面で困っていた事があったってことですよね。
本人が気づいてなかっただけです。
だから、確かに中学校に入ってから、本人が困ったと感じるまでいった時点では、
実際には、既に遅し・・・で、相当困った感がでてるって事だと思うんですよ。
今の時点でのコンサータ服用は、いいタイミングだったのかなって思います。
・・・・
そう言ってもね・・・
この先、ずっと薬を飲み続けてるのは、かなりの抵抗があるし・・・
出来れば、薬なしで、生活面&勉強面は困らないようにしたいしね。
あとどれくらい、薬を飲み続けるのかなぁ

ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。
別途、ブログ村のランキングを見る。

アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
「脳強化ガイドブック」
PR
この記事にコメントする
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック