シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
中学&高校の年代の勉強は暗記・暗記・暗記・暗記!
とにかく多い。
これらの暗記物はこの時期、Maxなんじゃないかな。
小学校時代とは比べ物にならないと思う・・・
英語の単語、国語の漢字、数学の方程式・歴史の年代や人物、
地理の地名や地形の関わる平野や山脈その他色々・・・
理科の元素・・・
もう覚えてないけれど・・・
私たちのときもそうだったんだろうな。
セブン
は、暗記全般がどちらかといえば得意ではないです。
でも、やっぱり興味のあるものは覚えるのも早い。
歴史や理科に関しては、それほど苦労はしてない様子。
英語の単語と漢字は相当苦しんでます。
不思議なんだよね。
歴史を覚えるのが早いのはわかるとしても・・・
理科の元素記号も興味津々なんで。
理科の元素記号を覚えるのと、英語の単語を覚えるのは、大差ないような気がするんだけど・・・
なぜだか理科の元素はすんなり頭に入るらしい。
英語の単語のが日常的に出てくるし、見る要素も高いのにね。
それこそ理科の元素は日常的に見る機会なんてほとんどないぞ。
ちなみに携帯会社のAuは「金」だった!って喜んだりしてるアホですが ^^;
きっと、今は何でも吸収できる時期なんだよね。
大変だと思うけれど・・・
脳みそフル回転だけど、頑張れ。
とにかく多い。
これらの暗記物はこの時期、Maxなんじゃないかな。
小学校時代とは比べ物にならないと思う・・・
英語の単語、国語の漢字、数学の方程式・歴史の年代や人物、
地理の地名や地形の関わる平野や山脈その他色々・・・
理科の元素・・・
もう覚えてないけれど・・・
私たちのときもそうだったんだろうな。
セブン

でも、やっぱり興味のあるものは覚えるのも早い。
歴史や理科に関しては、それほど苦労はしてない様子。
英語の単語と漢字は相当苦しんでます。
不思議なんだよね。
歴史を覚えるのが早いのはわかるとしても・・・
理科の元素記号も興味津々なんで。
理科の元素記号を覚えるのと、英語の単語を覚えるのは、大差ないような気がするんだけど・・・
なぜだか理科の元素はすんなり頭に入るらしい。
英語の単語のが日常的に出てくるし、見る要素も高いのにね。
それこそ理科の元素は日常的に見る機会なんてほとんどないぞ。
ちなみに携帯会社のAuは「金」だった!って喜んだりしてるアホですが ^^;
きっと、今は何でも吸収できる時期なんだよね。
大変だと思うけれど・・・
脳みそフル回転だけど、頑張れ。
PR
前回、塾に通い始めて効果出ているような気がする、と書きました。
その塾について少し追記します。
セブンが通ってる塾は個別塾です。
先生1:生徒1もしくは2
これに関しては、月謝が割高になるのは承知の上で、個別塾にしました。
セブンの性格から、個別でないと意味はないと思ったからです。
また、塾の時間はどうしても部活後などで遅くなるので、少しでも家から近い塾に絞りました。
私が仕事をしているから、塾の送迎は難しいし、
今の時代、男子・女子関係なく、遅い時間の一人歩きは心配です。
これだけの条件で絞ったところ、候補が2つでました。
塾の先生が専門の先生の塾(アルバイトなどではないという意味)と、
先生が大学生バイトの塾です。
月謝はどちらも大差なかったから・・・・
正直言って、ここで悩んだんですよね。
専門の先生のがいいのかなと、思ったりもしたのですが・・・
本人が若い先生のが良いというので、後者の大学生バイト塾にしたのです。
これが当たりだったようですよ!
セブンは一人っ子で、尚且つ回りに年の近い親戚などはいません。
学校の部活の先輩とも、それほど親しくできていないようだし・・・
空手の先輩は怖いです ^^;
塾の大学生バイトのお兄さんたち
は、話も面白いし優しいそうです。
セブンがやった宿題の正解率が悪くても、苛立つことなく何度でも丁寧に教えてくれます。
それどころか・・・良いところを見つけて褒める褒める!
「宿題は少し間違えてしまったけれど、今は正解率の問題ではなく、取り組み方が大事。
宿題はきちんとやるし、塾での態度はとても良い!
セブン君の頑張りに驚いています。
必ず伸びるから一緒に頑張ろうね!」
こ、こんな感じですよ・・・(;^_^A
これには脱帽、素晴らしい!
ダメだししかできない私とは大違いです。
毎月の月謝は、かなりの痛手だけど、今の塾に通って良かったと思ってます
その塾について少し追記します。
セブンが通ってる塾は個別塾です。
先生1:生徒1もしくは2
これに関しては、月謝が割高になるのは承知の上で、個別塾にしました。
セブンの性格から、個別でないと意味はないと思ったからです。
また、塾の時間はどうしても部活後などで遅くなるので、少しでも家から近い塾に絞りました。
私が仕事をしているから、塾の送迎は難しいし、
今の時代、男子・女子関係なく、遅い時間の一人歩きは心配です。
これだけの条件で絞ったところ、候補が2つでました。
塾の先生が専門の先生の塾(アルバイトなどではないという意味)と、
先生が大学生バイトの塾です。
月謝はどちらも大差なかったから・・・・
正直言って、ここで悩んだんですよね。
専門の先生のがいいのかなと、思ったりもしたのですが・・・
本人が若い先生のが良いというので、後者の大学生バイト塾にしたのです。
これが当たりだったようですよ!
セブンは一人っ子で、尚且つ回りに年の近い親戚などはいません。
学校の部活の先輩とも、それほど親しくできていないようだし・・・
空手の先輩は怖いです ^^;
塾の大学生バイトのお兄さんたち

セブンがやった宿題の正解率が悪くても、苛立つことなく何度でも丁寧に教えてくれます。
それどころか・・・良いところを見つけて褒める褒める!

宿題はきちんとやるし、塾での態度はとても良い!
セブン君の頑張りに驚いています。
必ず伸びるから一緒に頑張ろうね!」
こ、こんな感じですよ・・・(;^_^A
これには脱帽、素晴らしい!
ダメだししかできない私とは大違いです。
毎月の月謝は、かなりの痛手だけど、今の塾に通って良かったと思ってます

少し前の記事にも書きましたが、セブン
は今年の3月(中2春休み)から塾に通っています。
習ってる教科は英語と数学。
それぞれ週1なので、週2で塾に行くことになります。
通い始めて、2ヶ月が過ぎました。
塾に通ってから中間や期末のような大きな試験はまだないので、
実際に成績が上がっているのかはわかりません。
ただ、多少の変化があるような気がするのです。
特に数学。
元々、セブンは理数系は得意分野です。
でも、本人は、理科は好きだけど、数学は好きではないと言っていました。
小学校の学校の先生から「セブン
君は数字に強いですね」と言われ、
セブン
に伝えたけれど、本人はそんなことはない!と全面否定。
好きでないから、得意だとは思えなかったのか?
それが塾で数学を習うようになってから、少し楽しくなってようです?(多分・・・)
セブン
はわかりやすい性格ですから、
複数の教科の宿題が出た場合、必ず好きな教科からはじめます。
場合によっては、嫌いな教科の宿題は時間がなくなって、超適当にやってしまうこともよくあるんです。
今まで数学の宿題は1番最後かその1つ前でした。
ところが最近は1番に数学に取り組んでいたりして・・・
これはビックリです!
成績をあげるには、自分が好きだと思うことが1番効果があると思うので、
このまま数学が好きな教科に昇格するといいな。。。と思うのでした。

習ってる教科は英語と数学。
それぞれ週1なので、週2で塾に行くことになります。
通い始めて、2ヶ月が過ぎました。
塾に通ってから中間や期末のような大きな試験はまだないので、
実際に成績が上がっているのかはわかりません。
ただ、多少の変化があるような気がするのです。
特に数学。
元々、セブンは理数系は得意分野です。
でも、本人は、理科は好きだけど、数学は好きではないと言っていました。
小学校の学校の先生から「セブン

セブン

好きでないから、得意だとは思えなかったのか?
それが塾で数学を習うようになってから、少し楽しくなってようです?(多分・・・)
セブン

複数の教科の宿題が出た場合、必ず好きな教科からはじめます。
場合によっては、嫌いな教科の宿題は時間がなくなって、超適当にやってしまうこともよくあるんです。
今まで数学の宿題は1番最後かその1つ前でした。
ところが最近は1番に数学に取り組んでいたりして・・・
これはビックリです!
成績をあげるには、自分が好きだと思うことが1番効果があると思うので、
このまま数学が好きな教科に昇格するといいな。。。と思うのでした。
GWが終わりましたね。
皆様は、GWは楽しく過ごせたのでしょうか?
我が家は、結局どこも行かずじまい・・・で終わりました
本当は、行こうかなって思っていたところがあったんですよ。
でも、セブン
に言ったらあまり乗り気でない様子。
本人の希望は、絶叫マシンに乗りたいとかで、富士急ハイランドへ行きたいとの事。
ただ、GWの富士急ハイランドは混み度MAXだと思われるし、遠いし・・・汗
結局、富士急ハイランドは夏休みに行くという話に落ち着きました。
さて、他の中学はわかりませんが・・・
セブン
の中学は、長い休みでは必ず宿題がでます。
夏休み・冬休み・春休みはもちろんのこと、
GWでもけっこうな量の宿題がでています。
今回もGW初日から「宿題は計画を立ててやること!」とあれほど言ったのに・・・
また最終日で慌てて宿題をやる羽目になったセブン
これに関しては、本当に進歩がない
それでなくても、塾の方では、中1の英語単語を毎日15個づつ覚えるようにと課題がでている!
そりゃぁ、大変だとは思いますよ。
でも、中1で習った英語単語だから・・・
中1でサボっていた自分が悪いんだよ~
GWどこも出かけず、毎日うちでダラダラとテレビをみたり、友達と遊んだり・・・
勉強そっちのけ。
そんなに勉強が嫌いか・・・セブン君
前途多難。。。
皆様は、GWは楽しく過ごせたのでしょうか?
我が家は、結局どこも行かずじまい・・・で終わりました

本当は、行こうかなって思っていたところがあったんですよ。
でも、セブン

本人の希望は、絶叫マシンに乗りたいとかで、富士急ハイランドへ行きたいとの事。
ただ、GWの富士急ハイランドは混み度MAXだと思われるし、遠いし・・・汗
結局、富士急ハイランドは夏休みに行くという話に落ち着きました。
さて、他の中学はわかりませんが・・・
セブン

夏休み・冬休み・春休みはもちろんのこと、
GWでもけっこうな量の宿題がでています。
今回もGW初日から「宿題は計画を立ててやること!」とあれほど言ったのに・・・
また最終日で慌てて宿題をやる羽目になったセブン

これに関しては、本当に進歩がない

それでなくても、塾の方では、中1の英語単語を毎日15個づつ覚えるようにと課題がでている!
そりゃぁ、大変だとは思いますよ。
でも、中1で習った英語単語だから・・・
中1でサボっていた自分が悪いんだよ~
GWどこも出かけず、毎日うちでダラダラとテレビをみたり、友達と遊んだり・・・
勉強そっちのけ。
そんなに勉強が嫌いか・・・セブン君

前途多難。。。
以前にコンサータ服用中、顔の腫れと急激に白髪が発生した記事を書きました。
そのときの記事はこちら
コンサータ処方していただいてる主治医の先生に相談し、
コンサータ中止をし、その後様子を見ていました。
さて、最近のセブンの様子です。
コンサータ中止後、顔の腫れは徐々になくなったものの、顔半分の赤みは残ったままでした。
特にお風呂上りなど、血行が良くなっているときに見ると、
まさに顔を半分が赤くて半分が白いという感じ。
ちょうどその頃、主治医の先生とお話をする機会があったので、
この様子を伝えたところ・・・
腫れが消えて、赤みが残ってるというのは、改善してる証拠で、
今後、赤みもなくなっていくだろうというお話でした。
そして、ここ数日・・・本当に赤みも消えてきました。
そのときの、主治医の先生のお話内容から・・・
顔の腫れの原因は薬(コンサータ)の副作用だろうと考えていらっしゃるようでした。
コンサータに限らず、薬の副作用で、腫れ・赤みはよくあることだとか。
ただ、コンサータで腫れがでたという話は聞いたことがないから、ハッキリとはいえないようです。
ちなみに・・・
白髪に関しては薬とは関係がないと考えていらっしゃるようです。
セブンの白髪はまだそのままです。
コンサータを中止してからも伸びてくる髪に若白髪は多々混じっています。
今現在、改めて行ったWISCの検査結果から、コンサータ服用なしとなり、
薬を飲まずに良くなったことに本当に安心しています。
薬の効果が人それぞれであるのと同じように、
薬の副作用も人それぞれです。
服用している薬があるのならば、体の変化には十分注意して見つつ・・・
もし少しでもおかしなことがあれば、すぐに主治医に相談するようにしましょう!
そのときの記事はこちら
コンサータ処方していただいてる主治医の先生に相談し、
コンサータ中止をし、その後様子を見ていました。
さて、最近のセブンの様子です。
コンサータ中止後、顔の腫れは徐々になくなったものの、顔半分の赤みは残ったままでした。
特にお風呂上りなど、血行が良くなっているときに見ると、
まさに顔を半分が赤くて半分が白いという感じ。
ちょうどその頃、主治医の先生とお話をする機会があったので、
この様子を伝えたところ・・・
腫れが消えて、赤みが残ってるというのは、改善してる証拠で、
今後、赤みもなくなっていくだろうというお話でした。
そして、ここ数日・・・本当に赤みも消えてきました。
そのときの、主治医の先生のお話内容から・・・
顔の腫れの原因は薬(コンサータ)の副作用だろうと考えていらっしゃるようでした。
コンサータに限らず、薬の副作用で、腫れ・赤みはよくあることだとか。
ただ、コンサータで腫れがでたという話は聞いたことがないから、ハッキリとはいえないようです。
ちなみに・・・
白髪に関しては薬とは関係がないと考えていらっしゃるようです。
セブンの白髪はまだそのままです。
コンサータを中止してからも伸びてくる髪に若白髪は多々混じっています。
今現在、改めて行ったWISCの検査結果から、コンサータ服用なしとなり、
薬を飲まずに良くなったことに本当に安心しています。
薬の効果が人それぞれであるのと同じように、
薬の副作用も人それぞれです。
服用している薬があるのならば、体の変化には十分注意して見つつ・・・
もし少しでもおかしなことがあれば、すぐに主治医に相談するようにしましょう!
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック