シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
セブン
小1時代。
実はこの出来事は、今でも私の心に引っかかっていて、
その時の私の対応が、良かったのかわかりません
学校に通い始めて、数週間経った頃の事です。
いつものように起床し、朝ごはんを食べ、学校に行く準備をするセブン
。
ところが、いつもよりダラダラと準備をしてるんですよ。
時間に余裕があったわけではないので、遅刻してしまいそうな時間。
いつものように私が、
:早くしないと遅刻するよ~、急いで!
すると・・・
:学校に行きたくない・・・
ビックリして、どうしてだか理由を尋ねたけど、なかなか言わない。
理由が言えないのなら、学校に行くしかない事を伝えたところ・・・
やっと口を開きました。
:学校で友だちに「お前の机ちっちゃいな!」って言われた・・・
との事・・・
セブン
は、学年で背が1番小さいちびっ子だったので(今でもそうだけど・汗)
机の高さが他の子より、低かったんです。
私は、セブン
の机を小さいと言ったお友達がすぐにピンっときました。
授業参観のときに、よくしゃべって目立っていた子。
思った事をポンポンと口に出す子。
(※この子は、多分後の記事にも出てくると思いますが、おそらく何らかの発達障碍持ちの子だと思います。)
私がセブン
に言った事は・・・
って、言いました。
私が上記内容を言っても、セブン
が納得したわけではありません。
行きたくないと、しばらくはグズグズしていました。
それでも、しぶしぶ行きました。
目に涙をいっぱいためながら・・・
まだ小1・・・
この時の事がすごくかわいそうで、私の心に引っかかっているのです
ただ、この日以降、セブン
は「学校に行きたくない」と言った事はありません。
少し後に、私が「あの時のお友達とはどう?」と聞いたら、
「普通に話をする」って言ってました。
この友だちは、同じ学童に通っていた為、
小1・2の間、何だかんだとセブン
とつるむ事が多くなります。
ちょっとやっかいな子だったので、心配ではありました。
トラブルがなければいいなと思ってました。
そして、私の心配していたトラブルがおきてしまうのですが・・・
この話は次回に書きますね。
ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。

別途、ブログ村のランキングを見る。
アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
「脳強化ガイドブック」

実はこの出来事は、今でも私の心に引っかかっていて、
その時の私の対応が、良かったのかわかりません

学校に通い始めて、数週間経った頃の事です。
いつものように起床し、朝ごはんを食べ、学校に行く準備をするセブン

ところが、いつもよりダラダラと準備をしてるんですよ。
時間に余裕があったわけではないので、遅刻してしまいそうな時間。
いつものように私が、

すると・・・

ビックリして、どうしてだか理由を尋ねたけど、なかなか言わない。
理由が言えないのなら、学校に行くしかない事を伝えたところ・・・
やっと口を開きました。

との事・・・
セブン

机の高さが他の子より、低かったんです。
私は、セブン

授業参観のときに、よくしゃべって目立っていた子。
思った事をポンポンと口に出す子。
(※この子は、多分後の記事にも出てくると思いますが、おそらく何らかの発達障碍持ちの子だと思います。)
私がセブン

確かにセブン
の机は、他の子と比べると小さいよね。
そのお友達は、意地悪な気持ちで言ったわけではないんじゃない?
見たままを言ってしまったんじゃないかな?
今日、学校に行ってみて、また同じお友達に、
もっと嫌な事言われたり、されたりしたら、
お母さんが、ちゃんと言ってあげるから大丈夫だよ。
でも、そのお友達に悪気がなかったとしたら、
普通に話しかけてくるかもしれないよ。
まずは、今日学校に行ってみて、どっちだか確かめてみようよ。

そのお友達は、意地悪な気持ちで言ったわけではないんじゃない?
見たままを言ってしまったんじゃないかな?
今日、学校に行ってみて、また同じお友達に、
もっと嫌な事言われたり、されたりしたら、
お母さんが、ちゃんと言ってあげるから大丈夫だよ。
でも、そのお友達に悪気がなかったとしたら、
普通に話しかけてくるかもしれないよ。
まずは、今日学校に行ってみて、どっちだか確かめてみようよ。
って、言いました。
私が上記内容を言っても、セブン

行きたくないと、しばらくはグズグズしていました。
それでも、しぶしぶ行きました。
目に涙をいっぱいためながら・・・

まだ小1・・・
この時の事がすごくかわいそうで、私の心に引っかかっているのです

ただ、この日以降、セブン

少し後に、私が「あの時のお友達とはどう?」と聞いたら、
「普通に話をする」って言ってました。
この友だちは、同じ学童に通っていた為、
小1・2の間、何だかんだとセブン

ちょっとやっかいな子だったので、心配ではありました。
トラブルがなければいいなと思ってました。
そして、私の心配していたトラブルがおきてしまうのですが・・・
この話は次回に書きますね。
ランキング参加中、励みになります。
一押し、よろしくお願いします。
別途、ブログ村のランキングを見る。

アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
「脳強化ガイドブック」
PR
この記事にコメントする
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック