忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。 中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。 興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ランキング
ブログ内検索
広告
2024年04月20日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年06月29日 (Sat)
発達障害、ADHDであってもアスペであっても、色んなタイプの子がいます。

何らかの発達障害を持ってる子で、ちゃんとしていなくちゃダメと不安要素が強い子の話をよく耳にします。
これはADHDでもアスペでも当てはまる子は多いらしい。

うちのセブンは全くと言っていいほど当てはまらない。

アタフタとしたりしている姿はほぼ見たことがない。

だからと言って、度胸がすわっているのではなく、かなりの小心者。
でも、アタフタしない。


実は、何度か聞いたことがあります、
そしたら、「本当は不安でいっぱいなんだ」っていうような言葉が返ってきた気がする。

そんな風には全く見えないのに!


この辺りが、ストレスがあっても感じにくく、発散しにくいタイプなのかなって思ったりしました。



拍手[1回]

PR
2013年06月16日 (Sun)
皆さんは「35歳の高校生」見てらっしゃいますか?

スクールカーストとは・・・(以下Wikipediaから抜粋)
現代の日本の学校空間において生徒の間に自然発生する人気の度合いを表す序列を、
インドなどのカースト制度になぞらえた表現。
もともとアメリカで同種の現象が発生しており(頂点に立つのはジョック)、
それが日本でも確認できるのではないかということから
インターネット上で「スクールカースト」という名称が定着した。

これは、私の世代でも実際にあった。
クラス内、学校内での序列は自然に決まっていた。
ただ今のようにスクールカーストという言葉はなく、
このようにきちんと定義られていなかっただけ。


また、Wikipediaに以下の記載もある
一般的なイメージとしては、以下のようになる。

    恋愛・性愛経験:豊富なほど上位
    容姿:恵まれているほど上位
    ファッションセンス:優れているほど上位
    場の空気:読めたり支配できたりするほど上位
    部活:運動系(特に野球を始めとする球技)は上位で文化系は下位
    趣味・文化圏:ヤンキー・ギャル系は上位、オタク系は下位
    自己像:自分探し系は上位、引きこもり系は下位


これを信じるとするならば・・・
セブンは限りなく下位に近いランクになる。

わかってはいたけれど、改めてみると・・・

というか、発達障害の子は、下位になるのは仕方ないのか。
何せ一般的にオタク系が多いし、空気読めないし、運動苦手だし・・・。
間違ってもリーダーシップはとれないし・・・


集団生活をしている場であれば、どうしたってピラミッド型の序列は必要。
ただ、上のものがエライとか、下のものがバカだとか、
上が下をバカにするとか・・・それは、違う!


高校時代の私は、この序列からみたら1軍だったと思う。
でも、2軍以下の子たちとも仲良くしていたし、バカにもしていなかった(はず)



セブンはまだ中2だけど、
セブンの高校生活に不安を感じる・・・




拍手[3回]

2013年06月10日 (Mon)
今日、テレビで興味深いものを見たような気がする。
フジテレビ日曜PM9:00~9:54「あすなろラボ」見た人はいるでしょうか?

この番組は
「社会にあふれる気になるニュースをカジュアルに楽しむ実験バラエティ」となっている。

今日の放送の実験内容↓
林先生が落ちこぼれ軍団に特別授業SP!
『林先生はたった1回の授業で落ちこぼれをやる気にさせることができるのか?』

※林先生とは「今でしょ?」でおなじみの講師

さて、テレビに出てきた落ちこぼれとされている生徒の面々なんだけど・・・
10代~20代の見るからに、悪そうな子ばかり・・・

その子達を相手に林先生は授業を始めるのです。

私が気になったのは、最終結果ではなくて、途中段階です。

はじめにテストを行って、そのテストの答を解説する場面。

先生が問題を読み上げて、「問題文の中で注目すべき2行がある」って言うのですよ。
注目すべき2行←その箇所を説明するのに「(A)傍線(ぼうせん)の○行前」って口頭で言うんだけど、
生徒たちはその説明で、その箇所が見つけられない。

林先生の方は、生徒たちがその箇所を見つけられないとは全く思っていなくて、
何度か生徒に問いかける。
そして誰かが「どこだかわからない」というようなことを言って、
初めて生徒たちがその場所がわかっていないことに気が付く。

テレビを見ていて、林先生がその箇所を説明する言葉
「(A)傍線(ぼうせん)の○行前」で、私はわかりました。
(何度か言ってたしね)
多分、ほとんどの人がそれで通じるんだと思う。


でも、わからない子がいるんだよ。
ちなみに、セブンはあの説明では通じないかもしれない・・・と感じた。
この能力は、彼の凸凹の中の凹の方だよね・・・


そして、通常は他の大半の子が場所をわかっていれば、
場所がわからないとは言えないまま授業は進んでしまうだろうな。



あの番組に出ていた「落ちこぼれ」とされている子達・・・
発達障害であるかなんてわからないし、何も知らないのにそんな事を言ったら失礼だけど・・・

少なくても、このような事は今まで何度もあったのではないかな。
勉強自体がわからないのもあるだろうけど、
それ以前に、説明の部分でどこのことを言ってるのかわからない・・・とか。

何だか目の当たりにして、ショックでした。


※アクマで私の勝手な解釈なので、とんちんかんな事を言ってるかもしれませんが・・・

拍手[2回]

2013年05月04日 (Sat)
以前にコンサータ服用中、顔の腫れと急激に白髪が発生した記事を書きました。
そのときの記事はこちら

コンサータ処方していただいてる主治医の先生に相談し、
コンサータ中止をし、その後様子を見ていました。

さて、最近のセブンの様子です。

コンサータ中止後、顔の腫れは徐々になくなったものの、顔半分の赤みは残ったままでした。
特にお風呂上りなど、血行が良くなっているときに見ると、
まさに顔を半分が赤くて半分が白いという感じ。

ちょうどその頃、主治医の先生とお話をする機会があったので、
この様子を伝えたところ・・・
腫れが消えて、赤みが残ってるというのは、改善してる証拠で、
今後、赤みもなくなっていくだろうというお話でした。

そして、ここ数日・・・本当に赤みも消えてきました。


そのときの、主治医の先生のお話内容から・・・
顔の腫れの原因は薬(コンサータ)の副作用だろうと考えていらっしゃるようでした。

コンサータに限らず、薬の副作用で、腫れ・赤みはよくあることだとか。
ただ、コンサータで腫れがでたという話は聞いたことがないから、ハッキリとはいえないようです。

ちなみに・・・
白髪に関しては薬とは関係がないと考えていらっしゃるようです。


セブンの白髪はまだそのままです。
コンサータを中止してからも伸びてくる髪に若白髪は多々混じっています。




今現在、改めて行ったWISCの検査結果から、コンサータ服用なしとなり、
薬を飲まずに良くなったことに本当に安心しています。


薬の効果が人それぞれであるのと同じように、
薬の副作用も人それぞれです。


服用している薬があるのならば、体の変化には十分注意して見つつ・・・
もし少しでもおかしなことがあれば、すぐに主治医に相談するようにしましょう!



拍手[0回]

2013年04月28日 (Sun)
珍しく連続更新中です(笑)

セブンは、春休み中に行ったWISCⅢの結果から、
主治医からお薬(コンサータ)は服用しないで大丈夫だろう診断を受けました。

とは言え、中学校入学時からコンサータを服用していたセブン

コンサータを中止して、成績が著しく落ちてしまったし、
コンサータなしになった途端、集中できないと本人からの申告もありました。

さて、どうしようと思案中でした。


そんな時、ネットで見つけたサプリメント:ホスファチジルセリン


ホスファチジルセリンとは、記憶力や集中力に関わりがあるとされ、“頭脳の栄養素”とも呼ばれる成分。
食事から充分に摂取することが難しい成分でもあるとの事。

アメリカでADHDを患う小児に4ヶ月間にわたり投与したところ、
  • 他の治療法より良好な結果が得られた。
  • 小児たちの破壊的行動パターンに対して、一貫して鎮静的な効果を示した。
    同時に、集中力・注意力の広がり、記憶保持にも効果を示し、うつや不安 などの気分の改善にも効果があった。
  • 薬物(リタリンなど)より、臨床的によい結果を得た。
  • 投与量を増加すると効果も増大した。
  • 小児に用いても副作用はみられなかった。
  • 6週間で 半数の小児に有意な症状の軽減がみられた。
上記のような効果が得られたそうです。


とにかく、ネットで「ADHD ホスファチジルセリン」で検索すると、かなりヒットし効果が認められている旨の記載が多くみられます。

特に私が信憑性が高いと思ったのが、ホスファチジルセリンを販売してるショップだけの情報ではなく、
実際に服用したことがある人の声と、研究が行われているという事。

早速、購入してみました。



DHCでそこそこ手ごろなお値段で購入可能です


飲み始めて、1週間くらい経過しています。
実際に効いているのかは、はっきりとはわかりません。

でも、本人は(気休めでも)集中できるサプリメントを飲んでいるという事だけで、
安心してる部分があるようです。

授業中も集中できるようになったと言ってます。

今後も継続していきたいと思ってます♪

気になる方はお試しあれ^^



拍手[0回]

Prev1 2 3 4 5 6  →Next
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)

【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有

波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
[06/06 ゆりと]
[04/13 mint]
[03/24 よっし]
[03/22 管理人]
[03/22 管理人]
人気記事
バーコード