シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
少し前に入塾を決めたことを筆記しました。
過去記事:やる気スイッチ
さて、今まで(学研の夏期講習を除いて)塾に通ったことがないセブン
ですが、
小5からベネッセ通信講座チャレンジを利用しています。
通信講座というと、
テキストがたまっていく一方で、なかなか取り組めないと思われる方が多いと思うし、
実際にそうような子も多いですよね。
うちの場合は、そんなことはありませんでした。
セブン
は、ほぼ毎日しっかりチャレンジをやって、月1度の赤ペンも提出していました。
本来、セブン
の特性は、やるべきことが決まっていれば、きちんと取り組むのです。
それに、チャレンジに関しては自分からやりたい!と申告した数少ない物の一つです。
そんな進研ゼミのチャレンジですが・・・
入塾が決まったので、やめる方向で考えています。
だけど・・・
昨年、チャレンジの発達障害支援サイトがオープンしたし、
噂では、進研ゼミのテキスト作成は、発達障害の知識を持つ専門の先生たちがチームに入ってる(らしい)のです。
尚且つ、中学校になってからのベネッセの中学講座に関しては・・・
中間・期末テスト前にゼミから送られてる「テスト対策」なる物が素晴らしく良いのですよ。
要点がまとまった冊子が送られてきて、それを中心で勉強すれば間違いない。
全国に数多くの会員がいるベネッセの進研ゼミだから・・・
過去テストの情報を持っていて、テストに出る確率がバッチリわかっている。
よって、高い確率のものから優先的に勉強すれば、はずれることはまずないのです。
うーーん、金銭的に塾+通信講座は厳しいところなんだけど・・・
どうしようか迷っています。
塾が始まれば、塾の宿題も出るだろうから、
塾の宿題と通信講座の2つをやるのは難しいだろうけれど・・・
テスト前の要点がまとまった冊子は捨てがたいですよ。
さぁ、どうしよう・・・・

過去記事:やる気スイッチ
さて、今まで(学研の夏期講習を除いて)塾に通ったことがないセブン

小5からベネッセ通信講座チャレンジを利用しています。
通信講座というと、
テキストがたまっていく一方で、なかなか取り組めないと思われる方が多いと思うし、
実際にそうような子も多いですよね。
うちの場合は、そんなことはありませんでした。
セブン

本来、セブン

それに、チャレンジに関しては自分からやりたい!と申告した数少ない物の一つです。
そんな進研ゼミのチャレンジですが・・・
入塾が決まったので、やめる方向で考えています。
だけど・・・
昨年、チャレンジの発達障害支援サイトがオープンしたし、
噂では、進研ゼミのテキスト作成は、発達障害の知識を持つ専門の先生たちがチームに入ってる(らしい)のです。
尚且つ、中学校になってからのベネッセの中学講座に関しては・・・
中間・期末テスト前にゼミから送られてる「テスト対策」なる物が素晴らしく良いのですよ。
要点がまとまった冊子が送られてきて、それを中心で勉強すれば間違いない。
全国に数多くの会員がいるベネッセの進研ゼミだから・・・
過去テストの情報を持っていて、テストに出る確率がバッチリわかっている。
よって、高い確率のものから優先的に勉強すれば、はずれることはまずないのです。
うーーん、金銭的に塾+通信講座は厳しいところなんだけど・・・
どうしようか迷っています。
塾が始まれば、塾の宿題も出るだろうから、
塾の宿題と通信講座の2つをやるのは難しいだろうけれど・・・
テスト前の要点がまとまった冊子は捨てがたいですよ。
さぁ、どうしよう・・・・

PR
とうとうきたか・・・って感じ・・・
成長の過程でなくてはならないもので、避けては通れない。
でも、できるなら避けたい・・・のが本音かな。
(ここから先、性的なものを含むので、嫌な方はスルーしてください)
今日、学校帰りに友人宅に寄り道してきたセブン
基本、寄り道は校則に反してるし、試験前で寄り道してる場合じゃないってのに、
いつもより1時間以上遅くに帰宅。
友人宅で何をしてたのかと聞いたら、
「友達数人とイロイロ・・・」って、ちょっと言葉を濁した感じ。
これで、嫌な予感はしたんだけどね。
さらに突っ込んで聞いたら、ニヤニヤしながら、
友人宅のPCとか、テレビでエロい動画見たって!
あぁ、ついにきた
こんなとき、普通の母親はどんな態度をとるのが良いのでしょうか?
私は、まず友人宅のPCで見たって事に、ちょっと意見。
PCで見た動画がどこの物かはわかりませんが、
基本的に、怪しいサイトにはウィルスなどが潜んでる場合が多い。
友人宅のパソコンのセキュリティレベルもわからないので、なんとも言えないけれど、
もし、その動画が原因でそのPCがウィルスに感染されてしまったりしたら・・・
一緒に見たセブン
を含む友人は、責任があるという話をした上で・・・
そういうものに興味がでてくるのは仕方ないし、見るなとは言わないけれど、
PCで見るのはやめなさいと言った。
だったら、テレビならいいのか?って言うと、
それもそうではないのだけど・・・
もう少しセブン
に話を聞いたら、
友人宅のテレビのチャンネルに、アダルトチャンネルらしき物もあったって言うのです。
う~~ん、有料アダルトチャンネルの契約をしてるのか?
でも、それを子供が簡単に見られる家ってどうなんだろう?
って、思いますよね。
まぁ、私は今回のことに関してはキツイ事は言いませんでした。
何せセブンもそんな話を母親の私にペラペラと話するんだから、
本格的に目覚めてはいないのかもしれないし。
・・・とは言え、これから本格的に目覚めていくのは間違いないことなんだよね。
あぁぁぁぁ、ちょっと不安になってしまいました
成長の過程でなくてはならないもので、避けては通れない。
でも、できるなら避けたい・・・のが本音かな。
(ここから先、性的なものを含むので、嫌な方はスルーしてください)
今日、学校帰りに友人宅に寄り道してきたセブン

基本、寄り道は校則に反してるし、試験前で寄り道してる場合じゃないってのに、
いつもより1時間以上遅くに帰宅。
友人宅で何をしてたのかと聞いたら、

これで、嫌な予感はしたんだけどね。
さらに突っ込んで聞いたら、ニヤニヤしながら、
友人宅のPCとか、テレビでエロい動画見たって!
あぁ、ついにきた

こんなとき、普通の母親はどんな態度をとるのが良いのでしょうか?
私は、まず友人宅のPCで見たって事に、ちょっと意見。
PCで見た動画がどこの物かはわかりませんが、
基本的に、怪しいサイトにはウィルスなどが潜んでる場合が多い。
友人宅のパソコンのセキュリティレベルもわからないので、なんとも言えないけれど、
もし、その動画が原因でそのPCがウィルスに感染されてしまったりしたら・・・
一緒に見たセブン

そういうものに興味がでてくるのは仕方ないし、見るなとは言わないけれど、
PCで見るのはやめなさいと言った。
だったら、テレビならいいのか?って言うと、
それもそうではないのだけど・・・
もう少しセブン

友人宅のテレビのチャンネルに、アダルトチャンネルらしき物もあったって言うのです。
う~~ん、有料アダルトチャンネルの契約をしてるのか?
でも、それを子供が簡単に見られる家ってどうなんだろう?
って、思いますよね。
まぁ、私は今回のことに関してはキツイ事は言いませんでした。
何せセブンもそんな話を母親の私にペラペラと話するんだから、
本格的に目覚めてはいないのかもしれないし。
・・・とは言え、これから本格的に目覚めていくのは間違いないことなんだよね。
あぁぁぁぁ、ちょっと不安になってしまいました

♪♪やる気スイッチ君のはどこにあるんだろう~♪♪
・・・でお馴染みにのスクールIEに入塾を決めてきました。
セブン
は、小6の夏休みに学研の夏期講習で通ったことはあるけれど、
それ以外で、今まで学習塾に通ったことがありません。
小学校の頃は、塾なしで何とか学校の授業にも追いついていました。
それに、まだ私が教えることもできる内容だったし・・・
さすがに中学校に上がったら無理。
最近の中学校全般がそうなのかはわかりませんが・・・
中学は、毎日の宿題がほとんどでません。
だからといって、毎日勉強しないでいたら、授業にはついていけません。
授業についていくには、宿題がなくても自発的に予習・復習をしないとダメなんです。
セブン
は、宿題のようにコレをやらなくてはいけないって物がない中で、自発的にやるって事ができません。
そんな子は成績が下がる一方です。
そんなこんなで、来月から塾通いが決定です。
週2で英語と数学を見て見らう事になりました。
スクールIEは、個別指導の塾です、
よって、授業料もかなり割高
貧乏な我が家にとって、セブン
の塾代はそうとうな出費!
でも、腹をくくって決めてきましたよ(涙
・・・でも、セブン
のやる気スイッチが本当に入るんだったら、
これくらいの出費は痛くもないです!
・・・でお馴染みにのスクールIEに入塾を決めてきました。
セブン

それ以外で、今まで学習塾に通ったことがありません。
小学校の頃は、塾なしで何とか学校の授業にも追いついていました。
それに、まだ私が教えることもできる内容だったし・・・
さすがに中学校に上がったら無理。
最近の中学校全般がそうなのかはわかりませんが・・・
中学は、毎日の宿題がほとんどでません。
だからといって、毎日勉強しないでいたら、授業にはついていけません。
授業についていくには、宿題がなくても自発的に予習・復習をしないとダメなんです。
セブン

そんな子は成績が下がる一方です。
そんなこんなで、来月から塾通いが決定です。
週2で英語と数学を見て見らう事になりました。
スクールIEは、個別指導の塾です、
よって、授業料もかなり割高

貧乏な我が家にとって、セブン

でも、腹をくくって決めてきましたよ(涙
・・・でも、セブン

これくらいの出費は痛くもないです!
うちのセブン
は発達障害と診断されています。
発達障害でもADHDやアスペなどの種類はあるし、
もし同じADHDでも、個々の子でタイプはバラバラです。
そう言っても、他の発達障害の子を持ってるお母さんは、どんな対応をしているのだろう?とか、
ADHDやアスペと診断された他の子の様子などを知りたいと思います。
これは興味本位ではなく、自分が悩んだ時の対応とか・・・
心がはるかかなたに落ちてしまったときなど、励まされることが多いから。
特に私の場合、現実社会で、同じ悩みを持った母親が近くにいないから。
前置きが長くなりましたが、
私はいくつかのブログを見ています。
私と同じように発達障害の子を持った母親のブログです。
コメントなどはしないで、もっぱら読み逃げ(汗)ROMってますが・・・
そんな中で、いつも更新を楽しみにしてるブログがありました。
そのブログが表示されなくなってしまったんです(涙
多分・・・1月の後半くらいからなのかなぁ?
そのブログのお母さんは、毎日本当に頑張って子育てしてて・・・
エライななぁ、私も頑張らなくちゃっ・・・
と励まされてるブログだっただけに、とてもショック。
尚且つ・・・何かあったのだろうか?と心配になってます。
だってブログをやめますとか、それらしきことは一切無し。
いつも通りにブログを書いていらっしゃったはずなのに・・・・
何もないんだったらいいのだけどね・・・

発達障害でもADHDやアスペなどの種類はあるし、
もし同じADHDでも、個々の子でタイプはバラバラです。
そう言っても、他の発達障害の子を持ってるお母さんは、どんな対応をしているのだろう?とか、
ADHDやアスペと診断された他の子の様子などを知りたいと思います。
これは興味本位ではなく、自分が悩んだ時の対応とか・・・
心がはるかかなたに落ちてしまったときなど、励まされることが多いから。
特に私の場合、現実社会で、同じ悩みを持った母親が近くにいないから。
前置きが長くなりましたが、
私はいくつかのブログを見ています。
私と同じように発達障害の子を持った母親のブログです。
コメントなどはしないで、もっぱら読み逃げ(汗)ROMってますが・・・

そんな中で、いつも更新を楽しみにしてるブログがありました。
そのブログが表示されなくなってしまったんです(涙
多分・・・1月の後半くらいからなのかなぁ?
そのブログのお母さんは、毎日本当に頑張って子育てしてて・・・
エライななぁ、私も頑張らなくちゃっ・・・
と励まされてるブログだっただけに、とてもショック。
尚且つ・・・何かあったのだろうか?と心配になってます。
だってブログをやめますとか、それらしきことは一切無し。
いつも通りにブログを書いていらっしゃったはずなのに・・・・
何もないんだったらいいのだけどね・・・
セブン
は小5の夏からソロバンを習っています。
一般的にソロバンは、「計算能力があがる」「脳の働きを良くする」「記憶力の向上」「集中力の向上」「発想力の向上」「情報処理能力の向上」等の効果があると言われていますので、
ADHDのセブン
にとっては、良い訓練になると考えました。
タイミングよく小学校の算数の授業で本人がソロバンに興味を持ったし、
単純なうっかり計算ミスが多かったので、少しでも良くなれば・・・とも思いました。
そんなソロバンですが・・・
この度、やっと3級の試験を受けるところまできました。
習い始めて2年半で3級は、早いのか遅いのはわかりませんが、
級が上がるごとに本人がソロバンを楽しいと思うようになっている事が何より嬉しいです。
習い始め、まずは3級を目標としてきましたから、
3級合格までは頑張ると約束をしました。
「3級が取れたら、その後は自分の意思で続けるか辞るかを決めればいいよ」って話していたのです。
以前は、ソロバンがある日は、お友達と遊べないからって、3級合格後はソロバンを辞めると言っていたセブン
ですが、
最近は、もう少し頑張ってみようかなって言ってます^^
セブン
のエライところは、途中で投げ出さないところ、
他の人より時間がかかっても、地道に継続できるところです。
ある意味、自分のペースを崩さず、マイペースで淡々とこなしていける子です。
もちろん、集中できないことも多いので、時間はかかってますが。
セブン
、頑張れ!

一般的にソロバンは、「計算能力があがる」「脳の働きを良くする」「記憶力の向上」「集中力の向上」「発想力の向上」「情報処理能力の向上」等の効果があると言われていますので、
ADHDのセブン

タイミングよく小学校の算数の授業で本人がソロバンに興味を持ったし、
単純なうっかり計算ミスが多かったので、少しでも良くなれば・・・とも思いました。
そんなソロバンですが・・・
この度、やっと3級の試験を受けるところまできました。
習い始めて2年半で3級は、早いのか遅いのはわかりませんが、
級が上がるごとに本人がソロバンを楽しいと思うようになっている事が何より嬉しいです。
習い始め、まずは3級を目標としてきましたから、
3級合格までは頑張ると約束をしました。

以前は、ソロバンがある日は、お友達と遊べないからって、3級合格後はソロバンを辞めると言っていたセブン

最近は、もう少し頑張ってみようかなって言ってます^^
セブン

他の人より時間がかかっても、地道に継続できるところです。
ある意味、自分のペースを崩さず、マイペースで淡々とこなしていける子です。
もちろん、集中できないことも多いので、時間はかかってますが。
継続は力なり
セブン

スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック