シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
初詣に行きました。
毎年、地元の神社へお参りに行っていますが、
三が日(さんがにち)は、メチャ混みなので、
そこは避けて、あえて4日過ぎに行っています。
そして毎年、参拝・お守り購入・おみくじをひいています。
そのおみくじが大吉だったのですよ \(^^)/
私ではなくセブン君
ですよ!
確か2年前(セブン
が小6のとき)も彼は大吉をひきました。
その時も喜び勇んで当ブログに筆記したっけ(笑)
そのときの記事
とにかく、今年は受験に挑む高校を決定するための大切な時期。
都立&私立の併願推薦を希望してるうちでは、
その為の内申点を中3の2学期までに取る。
今の目標はそこですから・・・。
目標が明確になっている上での大吉は非常に嬉しいです。
正直言って、厳しい目標だとわかっているからこそ、
モチベーションが上がります
ちなみに、私は小吉でした。
まずまずですが・・・・
金運:予想外の出費がかさむ
・・・って( ̄□ ̄;)
待ち人は来ないでいいから、金運がアップが良かったなぁ ^^;
そういえば・・・
10年以上も前になりますが、
おみくじを引いて大凶だったことがあります。
ショックというよりは・・・
本当に大凶というおみくじがあるんだってビックリしました ^^;
しかも正月のおみくじで大凶って・・・
しかも、その年は本当に最悪な年だったのですよ
だからかなぁ、おみくじの結果って気になってしまう私なのです(笑)
今年は、本当に良い年だといいな^^
毎年、地元の神社へお参りに行っていますが、
三が日(さんがにち)は、メチャ混みなので、
そこは避けて、あえて4日過ぎに行っています。
そして毎年、参拝・お守り購入・おみくじをひいています。
そのおみくじが大吉だったのですよ \(^^)/
私ではなくセブン君

確か2年前(セブン

その時も喜び勇んで当ブログに筆記したっけ(笑)
そのときの記事
とにかく、今年は受験に挑む高校を決定するための大切な時期。
都立&私立の併願推薦を希望してるうちでは、
その為の内申点を中3の2学期までに取る。
今の目標はそこですから・・・。
目標が明確になっている上での大吉は非常に嬉しいです。
正直言って、厳しい目標だとわかっているからこそ、
モチベーションが上がります

ちなみに、私は小吉でした。
まずまずですが・・・・
金運:予想外の出費がかさむ
・・・って( ̄□ ̄;)
待ち人は来ないでいいから、金運がアップが良かったなぁ ^^;
そういえば・・・
10年以上も前になりますが、
おみくじを引いて大凶だったことがあります。
ショックというよりは・・・
本当に大凶というおみくじがあるんだってビックリしました ^^;
しかも正月のおみくじで大凶って・・・

しかも、その年は本当に最悪な年だったのですよ

だからかなぁ、おみくじの結果って気になってしまう私なのです(笑)
今年は、本当に良い年だといいな^^
PR
この記事にコメントする
さ○○ 様
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(*_ _)
私もさ○○さんのコメントが楽しみ&励みになっています^^
いつもコメントいただけてるのに、お返事が遅くなってしまって申し訳なく思ってますよ~
早くにお返事したい気持ちはいつもあるんですよ ^^;
本当に高校選びは難しいですよね。
事前に高校の説明会や先生のお話を聞けたとしても、結局は入ってみないと(入学しないと)わからないのかも・・・
入るのは自分じゃないのにね (;^_^A
間違いなく、自分の時より子供の高校選びのが真剣に悩んでます^^;
親は子供のどんな事でもあれやこれやと心配するのが仕事みたいなモンなのかもしれませんね。
今年もよろしくお願いします(*_ _)
私もさ○○さんのコメントが楽しみ&励みになっています^^
いつもコメントいただけてるのに、お返事が遅くなってしまって申し訳なく思ってますよ~
早くにお返事したい気持ちはいつもあるんですよ ^^;
本当に高校選びは難しいですよね。
事前に高校の説明会や先生のお話を聞けたとしても、結局は入ってみないと(入学しないと)わからないのかも・・・
入るのは自分じゃないのにね (;^_^A
間違いなく、自分の時より子供の高校選びのが真剣に悩んでます^^;
親は子供のどんな事でもあれやこれやと心配するのが仕事みたいなモンなのかもしれませんね。
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック