シングルママ(memi)と、発達障碍と診断された(セブン)の日常を綴るブログです。
中身が盛りだくさんのブログなので、細かくカテゴリ分けしてあります。
興味があるカテゴリから拾って読んでくださいね。
カテゴリー
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
広告
先日受けたWISCⅢの検査結果を聞きに行ってきました。
私の予想通り動作性IQは120超えです。
問題は言語性IQです。
前回は、これがボーダーラインと呼ばれる数値を下回っていた為、
先生からコンサータの処方を提案されました。
それが・・・今回は、ちょっと嬉しい結果だったんですよ!
言語IQは、動作性IQに比べれば、全然下ですが、
ボーダーラインよりは上でした \(^^)/
従って、お薬なしでも問題ないでしょうって事になりました~
いや、嬉しいっす
細かい数値では、算数が大幅アップしたんです。
前回、「5」だったのに対して今回は「8」
これは・・・ソロバン効果だと、私はにらんでますよ(笑)
簡単な計算ならばある程度は暗算でできます。
ただ、この算数の試験方法は、先生が問題を口頭で言って、口頭で答えるものです。
今回、検査に立ち会ったのでわかるのですが・・・
セブン
は口頭で言われた問題を1回では聞き取れていませんでした。
何度か先生も「もう一度お願いします」と言ってました。
もし、口頭で出された問題ではなく、書かれていた問題ならば、
もっと正解率は上がってるはずです。
そういう所も聞き取りが苦手なんだってわかりますよね。
それにしても・・・セブン
の得意分野
「積み木」「組合」「配列」「記号」・・・・
これらは凄いですよ。
動作性検査の細かい検査、全てが11以上でした。
折れ線グラフを見る限り、相変わらずのひどい凸凹君です。
最低が理解で「5」で、最高が積み木で「15」ですから・・・
でもでも、前回よりは良くなってなっていたし・・・
何よりお薬なしで大丈夫でしょうって診断されたことが何より安心しました!
明日から中2になります。
セブン
、頑張ろうね
私の予想通り動作性IQは120超えです。
問題は言語性IQです。
前回は、これがボーダーラインと呼ばれる数値を下回っていた為、
先生からコンサータの処方を提案されました。
それが・・・今回は、ちょっと嬉しい結果だったんですよ!

言語IQは、動作性IQに比べれば、全然下ですが、
ボーダーラインよりは上でした \(^^)/
従って、お薬なしでも問題ないでしょうって事になりました~
いや、嬉しいっす

細かい数値では、算数が大幅アップしたんです。
前回、「5」だったのに対して今回は「8」
これは・・・ソロバン効果だと、私はにらんでますよ(笑)
簡単な計算ならばある程度は暗算でできます。
ただ、この算数の試験方法は、先生が問題を口頭で言って、口頭で答えるものです。
今回、検査に立ち会ったのでわかるのですが・・・
セブン

何度か先生も「もう一度お願いします」と言ってました。
もし、口頭で出された問題ではなく、書かれていた問題ならば、
もっと正解率は上がってるはずです。
そういう所も聞き取りが苦手なんだってわかりますよね。
それにしても・・・セブン

「積み木」「組合」「配列」「記号」・・・・
これらは凄いですよ。
動作性検査の細かい検査、全てが11以上でした。
折れ線グラフを見る限り、相変わらずのひどい凸凹君です。
最低が理解で「5」で、最高が積み木で「15」ですから・・・
でもでも、前回よりは良くなってなっていたし・・・
何よりお薬なしで大丈夫でしょうって診断されたことが何より安心しました!
明日から中2になります。
セブン


PR
2週間も間が開いてしまいました(汗)
ほったらかし状態になっていてすみません (*_ _)
書きたいネタは多々あるのですが・・・
まぁ、時間がない!(泣)
何せ今は春休み中ですから、
毎日、私は仕事に行ってるので、セブン
が一人で家で留守番。
帰宅すると家の中が凄いことになってます!
毎日、散らかし放題ですよ orz...
さて、書きたかったことの1つ。
先日、WISCの検査に行ってきました。
WISC検査は小5から始めて、1年に1回の割合で受けています。
過去記事:発達検査結果(小5)/WISCⅢの検査(小6)
今回で3回目です。
実は、今回は主治医の先生の関係で、今までとは違うところで検査を受けてきました。
今までのところでは検査中、親は同席なしだったんですが、今回のところは親同席でした。
少し離れたところに座って、検査の様子を見ることができたんです。
予想はしていたことですが・・・・
セブン
の検査の受け方・受け答えが(セブン)らしくって笑っちゃいました。
だって、自分がわからないであろうと思ったことへの返答は即効!
「わかりません!」←キッパリ
はやっ!って思いましたよ。
検査を受け持ってた先生も、
先生「本当にわからない?少し考えてみようか・・・」って何度おっしゃってくださっても・・・
「わかりません!」←キッパリ
おいおい・・・^^;
反対に得意分野の回答は早い早い!
特にパスル・積み木・迷路系は大得意ですから、
先生「できたら教えてね・・・」
「できました!」←キッパリ
これまた、はやっ!
先生もビックリするほどのスピードでした ^^;
今回の検査結果は来週に出ます。
多分、前回・前々回と大差はないだろうな~と思います。
相変わらずの動作性男
言語性はどん底になる可能性・・・orz
検査の後、先生とお話したのですが・・・
目で見て判断するものは、超人レベルだそうで、
反対に耳で聞いたことを判断するのは・・・・
「聞く力」を養うには、どんな訓練をすれば良いのでしょうか。
どなたか教えてください~
ほったらかし状態になっていてすみません (*_ _)
書きたいネタは多々あるのですが・・・
まぁ、時間がない!(泣)
何せ今は春休み中ですから、
毎日、私は仕事に行ってるので、セブン

帰宅すると家の中が凄いことになってます!
毎日、散らかし放題ですよ orz...
さて、書きたかったことの1つ。
先日、WISCの検査に行ってきました。
WISC検査は小5から始めて、1年に1回の割合で受けています。
過去記事:発達検査結果(小5)/WISCⅢの検査(小6)
今回で3回目です。
実は、今回は主治医の先生の関係で、今までとは違うところで検査を受けてきました。
今までのところでは検査中、親は同席なしだったんですが、今回のところは親同席でした。
少し離れたところに座って、検査の様子を見ることができたんです。
予想はしていたことですが・・・・
セブン

だって、自分がわからないであろうと思ったことへの返答は即効!

はやっ!って思いましたよ。
検査を受け持ってた先生も、
先生「本当にわからない?少し考えてみようか・・・」って何度おっしゃってくださっても・・・

おいおい・・・^^;
反対に得意分野の回答は早い早い!
特にパスル・積み木・迷路系は大得意ですから、
先生「できたら教えてね・・・」

これまた、はやっ!
先生もビックリするほどのスピードでした ^^;
今回の検査結果は来週に出ます。
多分、前回・前々回と大差はないだろうな~と思います。
相変わらずの動作性男
言語性はどん底になる可能性・・・orz
検査の後、先生とお話したのですが・・・
目で見て判断するものは、超人レベルだそうで、
反対に耳で聞いたことを判断するのは・・・・

「聞く力」を養うには、どんな訓練をすれば良いのでしょうか。
どなたか教えてください~

以前に珠算3級の試験を受けたことを書きました。
過去記事:継続は力なり
合格しました
よく頑張ったと思います。
母は嬉しいです
さて、今後ソロバンを続けるか否かについては、セブンの希望になるのですが・・・・
特に何も言わずに当たり前のようにソロバンに通ってます!
続けるって事で意思は固まってるようです。
しかも、塾通いが決定し、その為にソロバンが週3から週2に減ってしまったことを、
自分から先生に告げ、今まで1時間授業だったソロバンを1時間半授業にしたいことまで言ったそうです。
これは、凄い成長ですよ。
私は一切何も言ってない。
全部自分で判断し、自分で決めたのです。
セブン
えらい!
セブン
にとって、ソロバンは、大成功な習い事だったんだな、と実感しました。
嬉しい報告でした
過去記事:継続は力なり
合格しました

よく頑張ったと思います。
母は嬉しいです

さて、今後ソロバンを続けるか否かについては、セブンの希望になるのですが・・・・
特に何も言わずに当たり前のようにソロバンに通ってます!
続けるって事で意思は固まってるようです。
しかも、塾通いが決定し、その為にソロバンが週3から週2に減ってしまったことを、
自分から先生に告げ、今まで1時間授業だったソロバンを1時間半授業にしたいことまで言ったそうです。
これは、凄い成長ですよ。
私は一切何も言ってない。
全部自分で判断し、自分で決めたのです。
セブン

セブン

嬉しい報告でした

私ではなくセブン
です。
セブン
は幼年期にアレルギー検査をしてもらっています。
その結果、ハウスダストとスギ花粉が高数値ででていました。
実は、ステップ時代は北海道に住んでいました。
今は東京です。
北海道にはスギ花粉はありません。
変わりに白樺花粉症がありますが、セブンには白樺花粉の症状はなかったのです。
だから小1~小4までは花粉症の苦しい症状はなかったのですが・・・
東京に戻ってきてから、花粉症復活。
特に今年は最悪です
お医者さんで鼻炎の薬を処方して飲んでいますが、
全然きかない(涙
今週末の症状はひどかった!
見ていて、あまりにかわいそうです
実は、我が家には空気清浄機がありません。
ついでに言うなら加湿器もありません。
これは背に原は変えられない!
非常に金欠だけど、空気清浄機の購入を検討中です!
ネットで調べた結果「プラズマクラスター搭載」物がよいらしい。
さらに調べるとプラズマクラスター7000とプラズマクラスター25000がある。
単純に数値が大きい方が、プラズマクラスターの働きは大きくなるらしい。
だけど、プラズマクラスター25000は加湿器と併用して使って最大の効果が得られるとある。
さらに空気清浄機に重点を置くならば、プラズマクラスター7000のが良いらしい、と判断。
プラズマクラスター7000搭載で、11畳相当の空気清浄機だとシャープ型番「KC-B40」最安値で18000円前後
もう少し調べてみたら、トーカ堂
オリジナルモデルシャープ「KC-30T2」を発見。
10畳相当で14800円で送料無料

これは安い!
さらに初めてトーカ堂
で買物するならば、会員登録をするのだけど、
会員登録で500ポイント(500円)もらえるから、実質14300円で購入可能!
これは買いかなぁ。。。

セブン

その結果、ハウスダストとスギ花粉が高数値ででていました。
実は、ステップ時代は北海道に住んでいました。
今は東京です。
北海道にはスギ花粉はありません。
変わりに白樺花粉症がありますが、セブンには白樺花粉の症状はなかったのです。
だから小1~小4までは花粉症の苦しい症状はなかったのですが・・・
東京に戻ってきてから、花粉症復活。
特に今年は最悪です

お医者さんで鼻炎の薬を処方して飲んでいますが、
全然きかない(涙
今週末の症状はひどかった!
見ていて、あまりにかわいそうです

実は、我が家には空気清浄機がありません。
ついでに言うなら加湿器もありません。
これは背に原は変えられない!
非常に金欠だけど、空気清浄機の購入を検討中です!
ネットで調べた結果「プラズマクラスター搭載」物がよいらしい。
さらに調べるとプラズマクラスター7000とプラズマクラスター25000がある。
単純に数値が大きい方が、プラズマクラスターの働きは大きくなるらしい。
だけど、プラズマクラスター25000は加湿器と併用して使って最大の効果が得られるとある。
さらに空気清浄機に重点を置くならば、プラズマクラスター7000のが良いらしい、と判断。
プラズマクラスター7000搭載で、11畳相当の空気清浄機だとシャープ型番「KC-B40」最安値で18000円前後
もう少し調べてみたら、トーカ堂

10畳相当で14800円で送料無料


これは安い!
さらに初めてトーカ堂

会員登録で500ポイント(500円)もらえるから、実質14300円で購入可能!
これは買いかなぁ。。。
春は別れの季節なんですね・・・
何をいまさらって感じでしょうか ^^;
今まで何度か当ブログに筆記してきた発達センター。
今は3ヶ月に1回くらいの割合で通っています。
ここでは、親の私とセブン
が別れて、それぞれの先生と過ごしています。
私は、セブン
の最近の様子などを担当の先生にお話させていただいていますが、
セブン
の方は・・・
何度か彼に聞いたところ、ひたすら先生と遊んでるようです。
セブン
と先生が過ごしてるお部屋には、いろんな遊び道具が置いてあるそうです。
遊びながら、お話をしているのでしょう。
この発達センターは小5から通ってますから、丸2年が経過してます。
その間、私の担当の先生は1度変わったのだけど、セブン
の先生は変わっていません。
セブン
は、この先生が気に入っているのです。
若くてかわいい先生です。
全く偉ぶってる感じはなく、むしろ控えめなくらい。
この先生が、4月で移動になってしまうのです。
今月末の予約で最後になってしまいます。
急な話だったので・・・
改めて、別れの時期なんだなと思ったのでした。
さて、今後この発達センターの通うかやめるか・・・・
次回にお話をしてきます。
今までも何度かやめる話は出ていたのですが、
セブン
が先生と会うのを楽しみにしていたこともあって、続けてきたようなものです。
多分、やめる方向になるんだろうな。
3月は別れの季節ですね・・・・
何をいまさらって感じでしょうか ^^;
今まで何度か当ブログに筆記してきた発達センター。
今は3ヶ月に1回くらいの割合で通っています。
ここでは、親の私とセブン

私は、セブン

セブン

何度か彼に聞いたところ、ひたすら先生と遊んでるようです。
セブン

遊びながら、お話をしているのでしょう。
この発達センターは小5から通ってますから、丸2年が経過してます。
その間、私の担当の先生は1度変わったのだけど、セブン

セブン

若くてかわいい先生です。
全く偉ぶってる感じはなく、むしろ控えめなくらい。
この先生が、4月で移動になってしまうのです。
今月末の予約で最後になってしまいます。
急な話だったので・・・
改めて、別れの時期なんだなと思ったのでした。
さて、今後この発達センターの通うかやめるか・・・・
次回にお話をしてきます。
今までも何度かやめる話は出ていたのですが、
セブン

多分、やめる方向になるんだろうな。
3月は別れの季節ですね・・・・
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
memi
性別:
女性
自己紹介:
【私:memi】
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
結婚→離婚→再婚(ステップファミリー)→再離婚を経て、現在シングルママ
Webクリエイターの資格を持ち、Web担当の職についています。
前向きで楽天家、「何とかなる」精神で、今まで何とかなってる(笑)
【子:セブン】
1999年11月産♂ 軽度発達障碍(ADHD)有
波乱万丈の人生ですが、今まで後悔はありません。
前向きに人生楽しんでます^^
最新CM
人気記事
トラフィック